1ページ目へ      2ページ目へ 

        3ページ   2007年2月19日より

                                                       

▼ 完成しました 「夏!スタミナちらし寿司」

以前のブログでも書いていますが 山陽新聞社主宰「食の彩典」(コンベックス 6月27・28・29日)に出店します。 主な販売は マダム808さんの本業でもある 青果物 白桃やすもも・びわなどの玉島特産のフルーツです。 

madam kitchenでも 折角の機会ですので 夏のちらし寿司を新しく考案し、初販売です!  勿論 玉島といえば ままかり寿司! 玉島は ママカリ寿司のことを 【丸寿司】と昔から読んでいます。 そう!! ご飯を丸く 正確には俵型なのですが ままかりがはみ出るほど大きいのです。 酢飯の中には 出始めた 連島の新生姜をたっぷりと わさびもご飯につけて 自家製のママカリの酢漬けをのせています。

ままかり寿司 (丸寿司) 3個入り 300円 (税込み)

夏のスタミナちらし寿司 1人前 1000円 (税込み)

さて 写真のような 「夏のスタミナちらし寿司」は これがすごく手間隙かかっています。 鰻は白焼きにしたあと、蒸してから蒲焼にします。 こうすることで泥臭さが落ち、柔らかく仕上がっています。 勿論国産鰻です! 

ご飯には 茗荷と新生姜を混ぜております。 上の具材ですが こちらは 厚焼き卵・ままかり酢漬け・無糖エビ・干椎茸・・・これはいつものちらし寿司の具材ですね。 後は 夏らしく  カラーピーマン・セロリー・新玉ねぎ・人参のピクルスと さっとから揚げした茄子の酢漬け・新鮮なゴールドラッシュ(とうもろこし)・焼きミニトマト・胡瓜のからし漬家をのせています。

なんと野菜だけでも 11品! さっぱりとピクルスにしていますので 夏の食欲のない時でも食べていただけるのではないでしょうか。  当日 会場では 白桃アイスクリームや玉桃ジュレも販売しています。  お待ちしています♪

▼ コロッケって 買うものなの?

4回目となる madam808さんの朝市が 7月5日にあります。 朝の時間たったの3時間だけなのですが 地元の方への地産地消のPRとして毎回 いろいろな旬の野菜を使って 朝市をしています。

 7月5日は なんと夏の野菜 南京やとうもろこしなどを使って 野菜コロッケを販売します。 実際 専門ではありませんので この庶民の味 コロッケを500個・・・作ろうと思うと結構これが大変なんです。 (^_^;) 揚げていませんが 是非コロッケはお家で揚げたてを食べていただきたい! そんな想いで一生懸命に作らせて頂きます。

南京は 玉島産の栗味南京・ とうもろこしは総社のとれたて! 後は連島の蓮根や牛蒡・岡山産の人参 そして 連島のじゃがいもをつかって作ります! 

実はmadam kitchenのまかないコロッケでして・・・ 結構自慢のコロッケになっております。 

スタッフと一緒に試作を作りながら 「ねぇ コロッケって自宅で我が家の味でつくるもんなん?。。。それとも 当たり前のように買って食べるもんなん?」・・・・賛否両論でしたが 買って食べるという意見の方が多かったですね。

私も 実は地元の「ナンダのコロッケ」というのを子供の頃から食べつけています。 このコロッケは結構甘くって 横にはいつもキャベツの茹でたものがたっぷりと ゆで卵が乗っていました。  

夏の野菜 そろそろトマトや胡瓜・茄子・ピーマンなどの定番の野菜と 黒枝豆も出荷開始となっています。 忘れてはならない 岡山の夏といえば・・・・・ 

そう! 岡山はふるーつ王国なのです!

極早生の白桃 はなよめや早乙女の出荷もありましたし、 今がまさに旬の大石早生(スモモ)やもぎ琵琶の出荷も開始です! この季節は 大石早生スモモが美味しい〜!! 梅雨でじめじめして 食欲がなくても 甘酸っぱいスモモは最高です! 白桃の予約も 早くも200箱を越えています。 毎日嬉しいことにメールやFAX・電話が!

ご予約はこちらから 

岡山白桃 送料込み 2980円  ショッピングモール 47クラブでランキング1位の御礼に なんと 予約期間延長! しかも あの高級白桃 清水白桃までの期間発送可能となっています。

電話 086−526−2085

FAX 086−522−7035

お待ちしています!

▼ 岡山市 紅燈屋でしのうどん食べれます!
玉島 良寛ゆかりのしのうどん 関東で12店舗(響) 関西1店舗(燦神戸)と地元玉島で きゃろっと亭と当店でしのうどんを食べる事ができます。 岡山市でも しのうどん 食べる事ができるようになりました!

 紅燈屋 http://www.grand-group.com/ko-to-ya/

岡山市田町2丁目    電話 086−221−5108

地産のメニュー 盛りたくさんです! 瀬戸内の夏の魚 私の好きなものは 鱧やふかの湯ぶきです。 暑い夏でもさっぱりとした 酢味噌をつけて食べると ・・・・ うう〜ん 美味しいです!

6月12日は姫路新聞社さんの取材です。 公共交通機関を使って 姫路からの観光を記事にされているそうです。 玉島は派手さも 店もありませんが まったりとゆっくりと時間を過ごすには最適な場所! 田舎ながらアクセスもとても便利です。 夏は白桃の郷でもあります。 産地ならではの新鮮な白桃を食べたり 買ったりすることができます。 是非玉島にお寄り下さいね。 

倉敷市玉島  JR ⇒ 山陽新幹線 新倉敷下車 町並み保存地区 車で約20分

         車  ⇒ 山陽自動車道 道口インター下車  

マダム808さん(浅原青果)では 7月の10日あたりから 白桃の発送を全国に向けて行っております。 新鮮な玉島の白桃 気軽にお立ち寄りください。 清水白桃ジュレや白桃アイスクリームも常時 販売しております

   倉敷市玉島1−10−25   電話 086−526−2085

7月20日は 1年に一回限りの 玉島白桃祭り くわしくはこのブログでもお知らせしますが おといわせは上記まで!

▼ さて 帰ってからすぐに・・・・「食彩典の」

6月27・28・29日とコンベックス岡山で 山陽新聞主催の「食の彩典」に参加します。全国から 美味しいもの!そこでしか食べれないものなど 多くの出展者で賑わうようです。

マダム808さんも 旬のフルーツたっぷりとMadam kitchen 夏のスタミナちらし寿司を販売! 玉島おかみさん会人気のくらしき白桃アイスクリームを使った 岡山旬のフルーツパフェも販売します!

夏のすたみなちらし寿司は 鰻の蒸し焼きと夏野菜をたっぷり入れて 元気の出るちらし寿司を販売します! 夏の野菜といえば 茄子・ピーマン・生姜・茗荷・ミニトマト・ゴーヤ・セロリーなど たっぷり入れております。 元気がでますよ!

また 白桃や葡萄などたっぷりの 岡山の旬のフルーツをたっぷり入れたフルーツパフェは、 一番下に 清水白桃のゼリー・シリアル・フルーツ・清水白桃のアイスクリーム・フルーツと 盛りたくさん! 夏のフルーツを満喫できます!

当日 会場でお待ちしています! チケット購入は 岡山の有名プレイガイドやチケット販売所で!

▼ 全国商店街おかみさん会交流サミットIn 夕張
 久しぶりの更新です (^_^;)

6月5・6・7日と北海道に行ってきました。 全国商店街おかみさん会交流サミットIn 夕張 テーマは「共生」!前日にはなんと初の よさこいソーラン祭りに参加! トップバッターで舞台に上がり 全国のおかみさん会100名でオリジナルのおかみのソーランを踊りました。 はっぴは山本カンサイです! 事前の練習も全くなく リハーサルを1時間ほど 怒鳴られながら行って 後は笑顔と度胸です! どうにかこうにか 型にはなったようです。

全国商店街おかみさん会交流サミットIn 夕張は 翌日夕張公会堂で 300名出席し、山田洋二監督や今野勉さんの基調講演をきき、夜には賑やかに交流会です!全国から夕張を元気にと出かけたのですから お土産も山ほど皆買ってましたよ! 3時間ほどで夕張メロンは100万円も売れたそうです。 すごい経済効果ですね!

夕張のおかみさん会がありませんが女性会の方々や 町の方々に手厚いお出迎えをいただき 気持ちよく夕張で過ごす事ができました。 あったかい方 多いですよ〜 夕張!

全国商店街おかみさん会交流サミットIn 夕張のもう一つの目的は 全国から集まった女将達の情報交換の場! それぞれの地域で頑張ってるおかみたちの活動を聞いていると 本当にパワーをもらいます。 勿論 浅草の富永会長も来られ元気・勇気をもらいますが 都会の地域興しとはまた違った 地方での地域興し 本当に参考になります。

交流会の中で 品川観光協会の網島さんとお話する機会がありましたが 地域興しも全ての方 全員参加なんてありえない! 地域興しは自店が黒字でなければすることはできない! 本当だと改めて思います。

もう一度 玉島に帰ってからゆっくりといろいろな事を考えるキッカケとなりました。  

3日も会社を留守にしていましたので 帰ってからは仕事が山積みでしたが こんな貴重な体験や話を聞く機会を頂けた事 感謝します。 

▼玉桃ジュレ 新パッケージで登場!

5月より 玉島おかみさん会プロヂュース商品「玉桃ジュレ」 新パッケージでの販売開始です。

このパッケージを作るにはかなりの時間がかかりました。 予算の問題とか デザインとかでなんと半年以上も掛かり、デザイン会社のオフィス プルーフ には大変な時間と労力をお掛けしてしまいました。

そもそも 元々のパッケージはあったのですが 昨年だっだでしょうか 「このパッケージは田舎くさい!」といわれて、 変更をする事を決定しました。 お蔭様で 「玉島信用金庫 キックオフ基金」をいただくことができ やっとの事で完成!

価格は据え置きで 1パック600円 

3個入りはまだ以前のパッケージなのですが 3個入り(1800円)、8個入り(4800円)など ご希望にあわせて 箱に入れさせていただいております。 今年もお蔭様で 準備した「清水白桃」の缶詰めもどうにか足りそうです。 

また この玉桃ジュレは凍らして食べても とっても美味しんですよ! 同じ玉島の清水白桃アイスクリームと一緒の 冷凍でセットする事も可能です。   ご購入はこちら 

1個単位でのご注文となりますので お好きな数をご購入いただき コメント欄にギフト箱とお書きください。

 ▼5月5日 子供の日朝市
  

第2回目のMadam 808さんの朝市が5月5日の朝9時から始ります。 祝日なのですが 市場関係は全て開いているんです。世間はゴールデンウィークという長い休みに今日から投入しているようですが・・・・

生鮮を扱っている市場には 全く関係ないことのようです。

4月の始めには 豆類の出荷も増え 竹の子や絹さやエンドウ・スナップエンドウ・グリーンピースなど 春真っ盛りの野菜で一杯です。

5月の子供の日ですので 柏餅やよもぎ餅、子供さんの大好きなお菓子の福袋(500円)も準備しています。 Madam kitchenでは サラダ巻寿司200円で特価での販売をします。

お出掛けの方も多いとは思いますが サラダ巻寿司持って 外でのお弁当もまた良いのではないでしょうか。

5月には草々に 「2008年 玉島白桃祭り」の実行委員会が発足します。7月20日(土)の開催日決定です。 先日 ブログでもご紹介しましたように 玉島桃祭りには 食育の一環として 桃カレーと桃ジャムを子供さんと一緒に作る予定にしています。 

毎回の朝市 桃祭り 来られたお客様と楽しく 野菜のお話がしたいと思います。 ご来店楽しみにおまちしています

c▼ 2008年4月27日良寛茶会 
桜の花も散ってしまいましたが ハナミズキやさつきの花が満開で まだまだ春を楽しめそうです。

4月27日は良寛茶会です。 毎年本堂の前で玉島の特産品などと 良寛ゆかりのしのうどんを販売させていただいておりますが 今年も出させていただきます。 恒例の良寛ゆかりのしのうどん 今年はいつもの年よりもずれたため たっぷりの真備町の竹の子を天ぷらにし 乗せて食べていただくよう準備しています。 折角ですので 少しだけ 玉島の春の具をたっぷり入れた 「具たくさんおちらし寿司」もセットしています。  

  ――――――――――――――――――――――――――――――――

第60回良寛茶会

■日程:平成20年4月27日(日)

■開催場所:円通寺本堂(倉敷市)

■内容:良寛が修行したことで知られる円通寺の桜が満開の時期に行われる。各流派5茶席が設けられ、県下でも有数の茶会として多くの茶道愛好家の参会で賑わう。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 良寛茶会 販売商品内容

  良寛ゆかりのしのうどん(具たくさんちらし寿司) 1杯500円・ 玉島の清水白桃でつくった 「玉桃ジュレ」500円

  くらしき清水白桃アイスクリーム 1カップ300円

  真備町の竹の子も入った 穴子巻寿司 1本 400円

  蕗・竹の子・木の芽・などたっぷり入った 春の具沢山ちらし寿司 1人前 400円

  玉島といえば ままかり丸寿司 3個入り 300円

  連島産 苺 4P 1100円・ 柑橘類詰め合わせ 1袋 300円

  菓子処 やや 「良寛餅 5個 450円 10個 850円  苺大福 1個150円」

  菓子処 玉井堂 「玉島銘菓」 など 沢山の商品を取り揃えてお待ちしています。

c▼ 2008年度 食育計画案 玉島市場
 

地産地の青果物の販売をしている玉島市場LLP(有限責任事業組合)。 立上げより3年目に突入です。 販売店である地元のスーパーで売り場をいただき 旬の倉敷・美星地区の青果物を中心に販売しています。 現在では 山陽マルナカ新倉敷店・ハローズ乙島店・マックスバリュー連島店に常設、 週1度 倉敷笹沖で サブリーナタウン笹沖店で転売販売、月1回の割りあいで店頭販売を行っております。 6月には 新規に倉敷 チボリ公園近くに出店するお店での 常設販売をします。

お蔭様で 平均20品以上を目標に品揃えをし、 日々の生活の中で 地産の商品をお買い求めいただけるよう 努力しております。

さて 3年目に突入した おかやま玉島市場ですが 昨年桃祭りより実施している 食育活動を本格的に 2008年度は行おうと思っております。  

 1) 7月20日(海の日)の 桃祭りで 昨年好評をいただいた 「子ども達による青果物の絵を書こう!」
    それに加えて これも好評だった 桃と朝 収穫したばかりのとうもろこしをまるかぶりしよう!
    桃を使って ジャムと 桃カレーを作ろう! 

 2) おかやま玉島市場の生産者に 大豆を無農薬で植えていただき 収穫する1月ごろに味噌と豆腐つくりの体験

 3) 玉椀(地元の旬の野菜や食材を使った 汁物)を通じて 食の豊かさを実感

この3本を柱に計画をたてております。  

初めてとなる 大豆の生産と豆腐・味噌つくりは 気候の温暖な倉敷での 味噌の塩加減や保存方法など踏まえて プロにご指導をお願いしております。 また 生産過程を写真などで紹介できればと考えていますので お楽しみに♪

▼ madam808 リニューアルオープン 朝市開催4月5日9時

Madam 808さん (浅原青果)玉島日ノ出町に卸売り市場を写して 早45年! この度 社屋をリニューアルし、寿司専門の製造卸 「Madam kitchen」も玉島おかみさん会のアンテナショップとして オープンしました。

このリニューアルオープンを記念し、一般の方々にも 新鮮な野菜や果物を食べていただこうと 4月5日始めての店舗内での朝市を開催します! 

通常業務がまだ終了していない 9時開店ですので とてもとても忙しいのですが そこはどうにか 社員一同協力しあい、頑張りますので どうぞお近くの方は足を運んでいただけると 嬉しいです。

4月5日より 毎月第1土曜日 (5月5日(5月のみ第1月曜日) 6月7日・7月5日・8月2日)と まずは5回開催を予定しています。 今回 御来場し、商品をお買い上げの皆様に スタンプカード(1つ 押してあります)を差し上げています。 5回の朝市 つまり 皆勤賞の方には 8月2日 なんと人気NO1の あの桃太郎葡萄 1パックを差し上げます! また お友達紹介の場合は 別にスタンプ1つ 押させていただきます。 是非とも 桃太郎葡萄 まだまだ高級な葡萄をGETしてくださいね。

さて 当日は 1000円以上お買い上げの方に 倉敷白神豆腐1丁 進呈! 

その他 春やさいたっぷりの 玉椀「マンハッタン クラムチャウダー」 おふるまい!

当日は しのうどん(300円)や 清水白桃ジュース(100円) 高級アイスクリーム (300円 テイクアウト 350円)など 野菜や巻寿司以外のお買い得商品もたっぷりと準備しています!

では では 気になる卸価格の超破格値のお野菜は!!

一部をご紹介します!

馬鈴薯S 1K50円 胡瓜 5本入り 100円 レタス 2玉ー100円

舞茸・エリンギー・しめじ 各100円・ホーレン草 1束 50円

新玉葱10K 650円 愛媛産デコポン 1箱1000円

フルーツバケツ 500円  アメリカ産 ネーブルオレンジ 15玉 500円 etc.

従業員一同 心よりお待ち申し上げます m(__)m

▼ チボリ公園3月29・30日【 フードサーカス 】
3月29・30日とチボリで フードサーカスに出ます。

http://kankou-kurashiki.jp/f-circus/f-circus.htm

『倉敷はうまい!』

☆北村光世フードサーカス記念講演
☆地元料理人が腕を振るう料理実演

 3月30日(日) 11:00〜11:45
  玉島おかみさん会による 「「玉椀」
  倉敷の野菜ってこんなに美味しい!!

 普段捨てていた野菜を使って 「マンハッタン クラムチャウダー」と 米粉を使ってお焼!
 朝食メニューとして ご紹介させていただきます。 浅原の場合 プロの料理人でも
 ありませんし、料理研究家でもありませんので あくまでも主婦として 少しでも美味しく
 野菜を朝食に取り入れていただく提案として 実演させていただきます。

☆倉敷の名物料理を楽しく食べ歩けるフードブース

 ■玉島おかみさん会のブースでは しのうどん(きのこ・ちくわ入り)1杯250円
   150cmのしのうどんを1本 食べていただきます。 

 ■くらしき白桃アイスクリーム 旬のフルーツ・苺のフルーツソースかけ 1個 300円
   玉島の清水白桃を使った贅沢なアイスクリームに旬のフルーツと連島苺のフルーツソースを
   かけてお召し上がりいただきます。 ちょっと贅沢なアイスクリームです

 ■しのうどん (お持ち帰り用)2袋 500円 玉桃ジュレ 1P 500円

☆倉敷 白壁ちらし寿司 春爛漫

  玉島おかみのちらし寿司 【はるらんまん】 お寿司の中にお花が咲きました♪
  最後の最後まで どのようなお寿司にしようかと思案しましたが やはり玉島らしく
  いいだこやたいらぎ貝・ガラエビなどふんだんに使った お寿司にしています。
  大根と人参で花を作っています。 春らしいちらし寿司です 1個 700円

当日は チボリ公園も岡山県の方に限り 50%OFFです。 会場でお会いできる事を楽しみにしています。

▼ 倉敷ツーデーマーチ 玉椀準備できました!

倉敷の春の恒例ツーデーマーチ 全国からウォーキングの好きな方が 倉敷の街を歩かれます。 5年目になるでしょうか?玉島良寛コースのゴールで毎年お振る舞いをさせていただいております。 勿論 自前ですよ(^_^;)

今年は 築港350年ということもあり 玉島の心意気と暖かくお迎えさせていただくつもりで 【しのうどん入り 玉椀】を予定数400ほどさせて頂きます。 毎年 「今年もしのうどん 食べに来たよ!」と言ってくださる方もあり しのうどんを作って販売をしていますが なんと今年はしのうどんの入った 【玉椀 (玉島の食材を使った 旬の汁物)】を作らせていただきます

しかし・・・・400人分と簡単に言ったものの・・・・ まあ 本業が八百屋ですので 調達はいつも簡単なのですが・・・

お客様にいかに喜んでいただき 「美味しい!」と言っていただける【玉椀】が作れるのか!

さて 準備した野菜は・・・・

大根・水菜・金時人参・生椎茸・赤芽里芋・ヤーコン・花切り大根・青葱・玉葱・トマト・セロリー・レタス・春キャベツ・えのき茸・ブラウンマッシュ・蓮根 

ちょっとした出汁に 玉島ちくわ・倉敷産豆腐・も貝・あさりを準備しました

ツーデーマーチでは  すまし仕立ての玉椀・ 新粕入り味噌汁の玉椀・ミネストローネ風玉椀を作る予定です。他の地区(連島・真備町など)で 豚汁をおふるまいされますので ちょっと変わった汁物を作りますね。

その中に しのうどんを入れますが すまし汁は打ちこみうどん風にちょっととろみのある 玉椀になります。 ミネストローネもよくパスタなどを入れて作りますが  しのうどんも中々美味しいものですよ!

春の食材 菜花やたらの芽・分葱などもありますが まぁスープですので 何を入れてもOKなのですが あさりベースという事で 上記の野菜に絞り込んで作りますね。

このほか テントでは 春のちらし寿司・穴子巻寿司・玉島名物 ままかり丸寿司も販売しますね♪ 

良寛コースでは 連島の町中も歩きますが 連島の風景といえば 蓮根畑! 蓮根も入れますが 大きなビニールハウスも多く見かけます。 これは 苺のハウスです。 当日は 連島の大きな苺(さがほのか・紅ほっぺ)です。 連島といえば昔から みかんの産地なのですが もちろ連島のみかんもありますよ!

それと 私の大好きなフルーツ! ご存知ですか! 『メロゴールド』 グレープフルーツとポメロの掛け合わせでできたアメリカ産のフルーツです。メロゴールドは とってもすっきりした甘さで グレープのもつ香りを持ち合わせています。 最近 春めいて 風さえ吹かなければ暖かいのですが この温度ではまだ 伊予柑や八朔などの柑橘類を食べるとちょっとすっぱく感じます。 メロゴールドはまさにこの時期にぴったりのフルーツですね。 大きさもなかり大きいので 1玉の3分の1くらいで 1日のフルーツの摂取量200Gをクリアできます。  気温と食べるものって 本当に不思議ですが 季節や温度によって 欲しい青果物って 体が教えてくれるんです。 是非 スーパーなどで見かけましたら 是非食べて見てください。

今日あたりら やっと広島因島のカネオト印の八朔が入荷し始めています。 因島は八朔の発祥の地で どの産地にも負けない独特の苦味としゃきしゃき感が特徴です。 瀬戸田(広島)も八朔が入荷していますが ちょっと違うんです!

春には 体が目覚めるため 苦味のあるものなどを体が欲します。 もうすぐですね 春は・・・・

▼ 備中國蔵 大盛況 備中弁当勢ぞろい

【備中國蔵】の様子はこちらから CLICK

さて 玉島雛づくしの御報告も最終となりましたが 【備中國蔵】も盛況で、観光レディも玉島の町を歩いて 備中地域の観光PRをしてくれました。 備中松山藩鉄砲隊もセレモニーの後 町を練り歩いたりと 玉島の町は活気付いていたようです

【備中國蔵】内では 観光PRと共に 今年のテーマを食に絞り 備中地域の食の豊かさを地域の特色を活かした 弁当を作ってきまました。 通常 地域に行かないと変えない限定商品ばかりです。

結構 荷も重かったのですが 玉島で限定予約販売をしたところ なんと予約数が 130セットを超えていました。本当に有難い事です。 当日も 午後2時頃には完売をしていたようです。 

山の産物・海の産物 そして 私たちの絆をつなぐ高梁川の恵みを活かした 弁当は大人気でした。 今後とも 各地域力を合わせて 頑張って色々な地域で連携して 多勢の方に食の豊かさをPRしたいと考えています。

▼ 玉島宵灯り オカリナ演奏・玉椀おふるまい

玉島港宵灯りでの 折井さんによるオカリナ演奏です。 折井さんが玉島出身のプロの演奏家ですが 「何年もたってから玉島で演奏するなんで思いもよらなかった」と 感慨深げにメールを頂きました。 6時からのライトアップでしたので まだ明るいうちは判りにくかったのですが 夜もふけて 暗くなるととても幻想的で素敵でした。 そんな中 オカリナと琴・マリンバによる演奏は 本当に素敵で 宵灯りに来てくださった皆様にも 喜んでいただけたことと思います。

玉島おかみさん会として 準備していた おふるまい【玉椀】は300名様分準備していたにも関わらず 7時頃には終了してしまい、慌てて 梅昆布茶で対応しましたが もっと多勢の方に食べて頂きたかったと残念でした。

3月1日の【玉椀】は3種類の汁を準備していました。

勿論 【玉椀】ですので すべての食材は岡山 しかも殆どが倉敷近郊の食材です。メインの出汁は 春ですので あさりです。 

1・しのうどん入り すまし仕立ての玉椀 (山の芋をまり食べたことがない方も多いと思いましたので 当日は山の芋をすって 団子にして入れていま。蓮根・大根・玉葱・人参・かぶら・白葱)

2・しのうどん入り すまし仕立てのも貝入り玉椀生姜をすこし入れても貝を炊いておき、後からいれています。こかぶ・蓮根・大根・人参・こかぶの葉・しめじ)

3・ミネストローネ風 しのうどん入り玉椀 (春の野菜 レタス・春キャベツ・あさり・トマト・人参・玉葱)

作陽の食物の学生さんもお手伝いいただきましたので 最後の玉椀はすべて料理してもらいましたが ちょっと自信さなげで 「ああ〜ん・・・・これでいいのかな???」と不安そうでした。 すまし仕立ての玉椀には全く 顆粒の出しは使っていませんが ミネストローネ風が国産の野菜だけを使った 野菜のブイヨンを入れています。 また 今の岡山のトマトは酸味と糖度が少ないので 少しだけ トマトピューレを使いました。(国産)

3月の8日は 玉島支所で「玉椀」のおふるまい 400名様分ですが準備しています。 大体一鍋100名ですので 3種類から4種類の玉椀を準備したいと思っております。 新酒の絞りたてから取った 新粕(勿論 玉島 燦然)で作れるといいな〜って思っていますが 子どもさんも多いので 迷っております。 頑張って作ります!

▼ 玉島港雛づくし 盛況のうちに終了 

3月1日 玉島港宵明り・3月2日 玉島港雛づくし 無事に終了することができました。 まだ 商店街での雛の展示は9日までありますので お時間ある方は是非とも 玉島に来てくださいね。

お蔭様で 備中國蔵のお弁当も大盛況で 新見(千屋牛串弁当・繁盛稲荷高瀬船)・高梁(鮎の巻寿司)・笠岡(高島 多幸弁当) そして 玉島おかみの貝ちらし寿司も昼頃にはほとんど完売でした。 食べる事が出来なかった方には本当に申しわけなく 思っております。 

午後1時頃には 高梁 備中松山藩鉄砲隊による セレモニーもあり、その後 町で写真や説明などをして下さいました。あの大きな空砲の音には ビックリしましたが 多勢の方に喜んでいただけて 嬉しかったです。

この玉島雛づくしを開催するにあたり 商工会議所(青年部)・商店街振興会・JC・県民局・倉敷市・また 地元企業さまや西爽亭(旧柚木家管理会)・町並み保存地区(新町)にもご協力いただき 不手際な点も多々あり、ご迷惑をかけることもありましたが 終了する事ができました。 心より御礼申します。

3月8日には 倉敷ツーデーマーチ20Kコース(良寛コース)も 商店街の中を歩きます。現在 良寛コースは応募者1500名様。 玉島の市場では すべての方にみかんを、商店街では ぜんざいのおふるまい、ゴールの玉島支所では玉島おかみさん会による 玉島の食材を使った【玉椀 しのうどん入り)】をおふるまいします。

今回は 400名様への玉椀を準備しております。 藻貝・アサリ・地元の野菜をたっぷり入れて 3種類ほどの違う玉椀を作りますので お楽しみに♪ お近くの方は 是非お立ち寄り下さい。

▼ 玉島港雛づくし 前夜祭 宵灯り オカリナ演奏!

人との出会いとは本当に素晴らしいものです。 2月20日に 岡山の女性起業家の会 中国地域ニュービジネス協議会の委員会があり 新しく加入された折井さんが紹介されました。 お話をしてみると なんと 玉島出身ということ! それと オカリナ奏者であるということ!  なんと素晴らしいことではありませんか!

毎年 玉島の商家の蔵を利用して 玉島雛づくしを企画している私たちにとって 「今年は何をして 玉島に来られた方に喜んでいただけるのか!」と ない頭を絞っております。 今年は 【備中國蔵】【こどものためのワークショップ 版画】をします。ここへ BGMは??? さてさて・・・・

1つは 森田恵子さんの 朗読【おかやまの民話】を長そうと思っております。 本当は 朗読会を開きたかったのですが イベント中での 朗読会は難しい(私たちにとってです)と いうことで諦めておりました。そんな中での 折井さんとの出会いです。早速  桃祭り実行委員会に掛け合い、 玉島港宵灯りの主催などにもお聞きし、 今回 【玉島港宵灯り  オカリナ演奏】をしていただける運びをなりました。

急なことであったという事 場所は道路を主体とした 行燈飾りであるということ  玉島港旧水門のライトアップがメインであること 水門あたりが本部であることなどを 折井ユミコさんにお話をしました。  本当に快く 全くステージもライトも PAもないのに お引き受けくださったこと 心より感謝いたします。

当日 伴奏者とともに 折井ユミコさんの素敵な演奏を 昭和の面影残る玉島水門で聞く事ができます。もう 広告などには間にあいませんが 皆様へのサプライズとして 準備させていただきます。折井ユミコさんが 「私の生まれた玉島のために少しでも お役にたてれば」と言って下さった事 ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------

雛づくし前夜祭 
 (玉島港宵灯り 2月28日〜3月2日 玉島みなと旧水門ライトアップ・大型灯篭)

玉島港宵灯り 3月1日 午後6時〜午後8時
場所 玉島港周辺・玉島商店街・町並み保存地区
イベント内容

スタンプラリー 3箇所で押して桜蝋燭プレゼント
スタンプラリー箇所で 甘酒(西国屋) 玉島おかみ玉椀(港町)接待!
 (用紙は当日 玉島港水門付近にあります)

西国屋蔵 コンサート
西爽亭 室内コンサート 庭園ライトアップ

無料ピストンバス運行 (17:30〜21:00)
新倉敷駅 − 玉島支所 − 玉島港

--------------------------------------------------------------------------------

折井ユミコ オカリナ奏者 PROFILE



 中国短期大学音楽科卒業、同大学専攻科、同大音楽聴講科を卒業ピアノを大山佐知子氏、オカリナを (火山 久氏率いる日本一のオカリナグループ・ネオ・クレイトーン・アンサンブルの元メンバー、火山 久はオカリナ奏者の宗次郎の師である)に師事。


 オカリナという楽器のテクニック、音楽性のレベルアップの為に手掛ける楽曲のアレンジや演奏には定評があり、東京、京都、岡山などの各地を演奏活動の場としている。 又、オカリナ演奏で、99全日本スーパークラシックオーディションの中国地区大会進出するなどオーディションやコンクールにも積極的に出場し研鑚を積んでいる。


 2000年、岡山県長船町のグリーンコンサート、チボリ公園、テルサホール、清音教育委員会などの演奏依頼。9月には岡山県主催の第5回アジア民俗芸能フェスティバルに津軽三味線の吉田兄弟、ギターグループのゴンチチらと共に出演予定である。


 現在、ラビットPiano教室ピアノ講師 山陽新聞カルチャープラザ岡山高島教室、倉敷三越教室、岡山テルサホール文化講座、倉敷市青年の家講座のオカリナ講師。1997〜2000年全日本おかり〜な協会会員、財団法人倉敷市文化振興財団音楽企画会ソサエティ21委員、くらしき作陽音楽大学、民族音楽学聴講科在籍

▼ 玉島お雛づくし おかみの貝ちらし寿司完成です♪ 

玉島おかみのお店 (栄町)3月2日のみ

お雛限定 『おかみの貝ちらし寿司』の見本完成しました! 

春限定!瀬戸内の食限定ということで 結構苦労しましたが 折角 雛の節句に食べていただくものですので、気合入れて作りました。 

具・・・・ 米(岡山産 朝日米)・魚(鰆の酢漬け・ままかりの酢漬け・藻貝・たいらぎ貝・いいだこ・しらさえび・焼穴子(他県)野菜(連島蓮根・国産空豆・国産干椎茸・船穂金時人参・連島牛蒡・岡山県産赤かぶらの酢漬け・菜の花)・厚焼き寅巻卵)

おお〜! なんと豪華!

画像は 藻貝が手に入りませんんでしたので 写っていませんが 当日はちゃんと入ります。

限定100食のみ 先行予約販売受付中!

3月2日 栄町玉島おかみのお店にて 受け取り!

 備中弁当2種類『おかみの雛貝ちらし寿司・備中弁当の中より1品お選びいただきます。新見繁盛稲荷高瀬船、千屋牛串弁当、笠岡諸島しまべん、高梁鮎の寒露煮寿司

(備中弁当2つ 2300円・2560円(千屋牛串弁当のみ))

予約は 電話086-526-2085 FAX 086-522-7035
e-mail madau@e-madam808.com 

備中玉島港築港350年 雛づくし2008 ↓ CLICK

http://www.e-madam808.com/okami/2008hina-top.html

▼ 備中玉島港築港350年雛づくし2008 

2008年の玉島の雛づくしの内容がほぼ決定しました!!! まだHPでの紹介は資料が揃わないため出来ませんが もうお問い合わせのお電話も頂いておりますので 簡単ですが イベント内容を書かせていただきます。

備中玉島港築港350年 雛づくし2008

玉島雛祭り実行委員会は 商店会振興会・玉島商工会議所女性会・玉島港宵灯り実行委員会・玉島おかみさん会で構成されております。 書いてあるのは 玉島おかみさん会中心に イベント内容です。2008年は 前夜祭の玉島港宵灯り2日の玉島雛づくし・高瀬舟ウォークの3つのイベントが盛大に同日に開かれます。  判りにくい点があるかもしれませんが 3月1日夜と3月2日に集中的に 玉島では雛づくしのイベントを行います。 そのご案内です。 商店街の雛の展示は 2月23日〜3月9日です。

判りにくい点がありましたら 何なりとお尋ねくださいませね。

電話 086−526−2085(玉島おかみ 浅原)

メール madam@e-madam808.com (玉島おかみ 浅原)

HP http://www.e-madam808.com/okami/2008hina-top.html

雛づくし前夜祭   玉島港宵灯り 3月1日

スタンプラリー用紙CLICKで拡大します
雛づくし前夜祭 

 (玉島港宵灯り 2月28日〜3月2日 玉島みなと旧水門ライトアップ・大型灯篭)

玉島港宵灯り 3月1日 午後6時〜午後8時

場所 玉島港周辺・玉島商店街・町並み保存地区

イベント内容
スタンプラリー3箇所押して桜蝋燭プレゼント

スタンプラリー箇所で 甘酒(西国屋) 港町(玉島おかみ玉椀)接待! (用紙は当日 玉島港水門付近にあります)

西国屋蔵 コンサート

西爽亭 室内コンサート 庭園ライトアップ

無料ピストンバス運行 (17:30〜21:00)

 新倉敷駅 − 玉島支所 − 玉島港

     備中玉島港築港350年 雛づくし (3月2日 イベント内容)
雛展示
2月23日〜3月9日 玉島商店街

イベント日

3月2日(日)AM9:00〜PM4:00

商店街で町並みコンサート・お接待など

コンサート・しのうどん食べれます!甘酒・ぜんざいお接待。

栄町 遊美工房
2月17日〜24日まで 『ひいな遊美展』
3月2日 (玉鱗)石雛ワークショップ 先着8名 参加費2500円 講師 寺見章 (彫刻家) 

雛づくし 玉島おかみさん会イベント  

玉島おかみのお店 (栄町)3月2日のみ

お雛限定 『おかみの貝ちらし寿司』限100食(おかみのお店で汁付きで食べれます)

限定100食のみ 先行予約販売受付中!

 備中弁当2種類『おかみの雛貝ちらし寿司・備中弁当の中より1品お選びいただきます。新見繁盛稲荷高瀬船、千屋牛串弁当、笠岡諸島しまべん、高梁鮎の寒露煮寿司

(備中弁当2つ 2300円・2560円(千屋牛串弁当のみ))

予約は 電話086-526-2085 FAX 086-522-7035
e-mail madau@e-madam808.com 

玉島の特産品販売・しのうどん・玉桃ジュレ・くらしきアイスクリーム販売。お番茶接待

休憩所としてもご利用ください。 古い民家をお借りしています。ゆっくりとお休みいただけます。 トイレあり


支援会場  西爽亭 3月1日〜2日

毎年恒例の「お雛手づくり教室」を開催。
お琴演奏・お抹茶お接待(2日のみ)

おかみ会員 クリスマスブロック 雛作品展 


安藤嘉助蔵  子どものためのワークショップ開催

秀ARTスタジオ 門下生による 版画教室

大道芸人による バルーンARTもあるよ♪

  備中國蔵(びっちゅうのくに くら)  3月2日 新町 西国屋にて

の一端となり各地域のおかみさん会や地域グループがその一翼を担い 輪を広げ、高梁川の流れでご縁を結んでいきたいと思います。

備中國蔵(びっちゅうのくに くら) 新町 西国屋蔵にて

備中地域の観光PR 
2008年テーマ【備中国紹介と うまい弁当 大集合】

高瀬舟を通して文化交流や物流のあった 備中地域を蔵の中で紹介や、備中のうまい弁当を販売します。 展示は、高瀬舟の歴史を中心とした関係資料

備中弁当販売「備中巻寿司、新見繁盛稲荷高瀬船、千屋牛串弁当、笠岡諸島しまべん、高梁鮎の寒露煮寿司」 

当日 備中弁当を 蔵裏の人気のパン屋さん「あるてふぁっと」でも食べる事ができます。 また 蔵前の休憩所もご利用ください


備中弁当について

玉島おかみさん会は2006年に 『備中巻』と名付けた巻寿司を考案いたしました。現在 岡山空港空弁として 販売されております。空弁にする事により より多くの方々に【備中】という地名に興味をもっていただき 一人でも多く その地に来て頂く事を目的としております。
昨今 ご当地グルメが各地域で 盛んに作られていますが【備中弁当】を地域の特色を活かし その土地ならではの『備中弁当』を 地域のちからで開発し 山海の幸の豊かさをPRできればと考えています。 

この度 2006年より始めた活動により 新しい「備中弁当」が新見・高梁とできました。 それに加え、 笠岡諸島のしまべんと玉島おかみさん会の備中巻寿司を加え 6つの弁当が玉島に集結します。 備中県民局様のお力もお借りし、備中地域の観光PRと食の豊かさを一番感じていただける 「備中弁当 6品」販売をさせていただきます。

 春をはこぶ、いちばん船 備中玉島港繁盛鏡 3月2日 2:30〜 
 募集は定員30名になりましたので 終了しています

1部 高瀬通ウォーク 2部  備中松山藩「いちばん船」歓迎セレモニー(羽黒神社) 3部 になと玉島まち遊び

備中國に春の時代を拓いた備中松山藩主・水谷勝隆、勝宗父子による、備中玉島港の築港プロジェクトが始ってから今年で350年。高瀬通しウォークと、お雛めぐりで華やぐみなと玉島での産業観光で、うららかな春の1日をごいっしょに・・・・。(パンフレット文中より 抜粋)


3月2日 PM2:30〜 4:00

備中松山藩「いちばん船」歓迎セレモニー(羽黒神社)が 終了しだい

備中松山藩鉄砲組がたましまの町を練り歩きます! 各所で 一緒に写真撮影をしませんか!(西国屋・おかみのおみせ前予定) 

3時ごろ(予定) 安藤嘉助蔵前で 鉄砲組の方より 鉄砲について 色々説明をしていただけます。 

▼ 岡山出身の若手芸人 千鳥さん しのうどん

200本限定だった大寒の日放し飼い卵を使った  福福恵方巻寿司!現在予約数300本を越えました! 

慌てて余分に私の食べ量に購入しておいた卵を焼く準備に取りかかっております。本当に有難い事です。

この卵は もう6年くらい前から好きでずっと購入していた 岡山県和気のにわとり村の放し飼い卵です。価格は結構お高いのですが 私の好きな黄身の味がなんともいえず良いです。 元々黄身の色というのは どうにでも変化可能だと養鶏業者に聞いておりましたが ここの卵は本当に美味しいのです。

明日は 大阪毎日放送「ちちんぷいぷい」の撮影日です。 岡山出身の若手芸人 千鳥さんが来られます。 玉島おかみさん会のしのうどんの撮影だそうです。 結構 人事で聞いておりましたので 今日のFAX見て 慌てて準備です。

当日は しのうどんや玉島おかみさん会の商品を紹介してくださるとの事 有難い 有難いm(__)m 放送日は 2月8日 関西系で放送ですので 岡山では見ることができませんが 御覧になったら ご一報くださいましね。

 

良寛ゆかりのしのうどんは こちらからお買い求め頂く事ができます  CLICK

▼ 「食の地域ブランド戦略」を読んで( 発行 新評論)
先日 岡山で「観光・岡山ブランド」セミナーに参加させて頂いた。 講師 ?リクルート北海道じゃらん ヒロ中田さんだった。 ヒロ中野さんは 北海道の様々な地域でご当地グルメを作っている。 ご当地グルメを作る事により 食の魅力で交流人口を増やし、そのプロセスにより 人が変わり 地域が変わることを目指している。  

その数は 美瑛カレーうどん・富良野オムカレーや北見の塩焼きそばなど 多数ある。

最後に 岡山のご当地グルメを提案くださった。 地域というよりも県全体でブランドを進める大きなプロジェクトとなりそうですが この提案を引き受けるか どうかは当日会場に集まった熱い方々の決意によるものと思われます。

玉島おかみさん会として、また 本業の青果販売としても是非参加してみたい 面白い提案ではありますが 県全域ともなるとすぐに手をあげ、「私もします!」とはい言いずらい! 昨年より進めている 備中地域の弁当にしても 現在 以前より作られている「笠岡 しまべん」「玉島 備中巻寿司」「新見 繁盛稲荷 高瀬舟」 そして 今回の2008雛づくしより 「高梁 ●●弁当」が初お目見えするそうです。 地域が元気になること それが一番であり、弁当の先に見える その地域に興味をもり 足を運んでもらう事が一番の目的! また こうした他地域の連携により それぞれの文化の交流が食を通じてできればと 進めている企画です。 

「備中弁当」は それぞれの商工会議所や市、備中県民局などの 行政の力を頂きながら すこしづつですが前に進んでいます。 

今回の セミナーをキッカケにし、 一冊の本を購入しました。

 「食の地域ブランド戦略」( 発行 新評論) 

有名なところでは 「帯広 北の屋台街」 「長崎 新地中華街」「横須賀 カレーのまちよこすか」「西宮市 洋菓子が集まる町並み」岡山は 「津山市 産学官民による食品開発」が紹介されていました。 

どこの街でも 最初に始める強いリーダーと力、そして 継続していく力! 

それと 変化していく力と守っていく力でしょうか。 

今回のセミナーと 本をまた参考にし、 玉島おかみさん会も 2008年は 玉桃ジュレの新パッケージ・JANコードで新たなる販路を開拓していきたいと思っています。 商品開発って 美味しいという事が大前提であり それに加えてストーリー性、デザイン・情報などふくむ マーケティング。 そして 継続性。 すべてのものを玉島おかみさん会で 常に考え 小さいロットながらも 地域に根ざした商品を作っていきたいです。

▼ 1年で一番忙しいあの日がやってくる!!恵方巻寿司

もうmadam kitchenで寿司を小売店に販売して何年になるんだろう?

2001年に浅原青果の小売スーパーが不渡りを出し、倒産した。 額も大きかったのだが そこ頃 浅原青果の直営店を倉敷にオープンし、 倒産したスーパーで卸てもらっていた 巻寿司が結構好評だったため せめてもと 多少の器具と寿司をあわせる酢の調合を惣菜担当の人に教えてもらい 引き継いだのが 2001年夏だった。

もうあれから 7年目を迎える。 毎日 当店に野菜を買いに来る小売店のお客様に細々と巻寿司を販売しながら 現在のmadam kitchenの味を確立していった訳です。 まして 本職でもなければ 全くの素人がよくここまで営業できたものだと自分でも関心します。  当初はまだ 2月3日の恵方巻などは全く縁もなく 地道にmadam kitchenの巻寿司をまさに 「口コミ」で広げていったのです。 

2003年から恵方巻寿司も販売を開始し、 2004年 一番のスーパーのお客様に巻寿司を巻く事ができず 迷惑をかけた。それから 現在の巻寿司 半自動巻寿司の機械を購入し 現在も使っています。

今年は更に ベルトコンベアによる 自動寿司出しで 効率をはかります。 2007年2月は 全く広告も営業もしないで 5000本近くを 販売し、1件のお客様のクレームもなく 無事に終えることができました。

半自動とは言っても ご飯がでてくるだけですので すべて手づくりのmadam kitchenにとっては 具材作りにかなりの時間をかけ 約2日間徹夜で スタッフ8名ほどで 巻きつづけます。  すべて予約ですので 箱につめて 納品書を書き、配達し、お代金を回収。  データーはもちろん パソコンで管理します。

毎年 一番人気の野菜巻・穴子巻・サラダ巻以外の上巻は 色々楽しんでネーミングなどスタッフで考え 作っています。

 今年は 大寒の日放し飼い卵を使った  福福恵方巻寿司!

昔から「大寒の卵は滋養に富んでいるので、食べると健康に暮らせる」と言われており、風水では 「金運UP」と言われている卵を たっぷりと使用しています。 また案外 巻寿司にベストマッチするのが 牛肉! その他の具材は 「牛蒡・干椎茸・人参・胡瓜」と 新米の岡山の朝日米・瀬戸内岡山の焼き海苔を使用します。  卵を産む日が限定され、産む個数も限定されていますが 200本限定としていますが・・・・ 現在200本をゆうに越しました。 (^_^;)もしかして 限定数を越えてと想定し 余分に卵を買っておいて正解でした。  この調子でいくと 500本近くは・・・・ (@_@)

ともかく 今年も 腰の傷みと足の傷みに耐えながら 辛く楽しい2日間を頑張ります。 特に今年は 3日が日曜日ということもあり、2日のご注文と2日間になり 有難く お引き受けさせて頂いております。

これ以上の拡大をする力はありませんが 最近の 地元の寿司屋が閉店し、催事や冠婚葬祭時の巻寿司を引き受ける店舗がなくなり 口コミで広がっております。 本当に有難いことです。 

昨年 新しいmadam kitchenの建物もでき 隣りには小さいですが 飲食スペースも設けております。 忙しさのあまり、殆ど閉店状態ですが 3月の浅原青果新社屋完成までには 「玉島おかみさん会のアンテナショップ」「madam kitchen」をキチンとした 形でオープンしたいと思います。 

 今後とも宜しくお願い致します。

   住所 岡山県倉敷市玉島1−10−25

     (新倉敷より 車で10分・ 国道426号より 乙島産業道路を南へ ピンクの建物です)

   電話 086−526−2085     担当  浅原真弓

   e-mail madam@e-madam808.com    

▼ 小正月も過ぎ ご挨拶(@_@)  明日はおにぎりの日
小正月も過ぎ 1月15日は[イチゴの日」だなどと POPには書いておりましたが。。。。
このブログでご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。

お正月には 1週間もお休みをいただき その後も連休があったりとまったく仕事に身の入らないような・・・・それでいて 溜まった仕事は山積みで あれもこれもと頑張っております。

さて 1月17日は何の日かご存知ですか?

  「おむすびの日」 詳しくはこちらを

1月17日は、阪神・淡路大震災の日。

豊かな、飽食の暮らしが根本から問い直されました。

食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は、ボランティアによる炊き出し(おむすび)に助けられました。

この大震災での体験をきっかけに、「ごはんを食べよう国民運動」がはじまりました。

いつまでも食料とりわけ米の重要性、ボランティアの善意を忘れないために、ごはんを食べよう国民運動推進協議会では1月17日を「おむすびの日」と定めました。

(2000年に日本記念日協会登録済)

1995年の震災から13年を迎え、あらためてボランティアの善意、食料や危機管理の大切さを考え直していただけたらと思います。

募集している 「おにぎりの日」の絵手紙は とても心温まる言葉で 感謝の気持ちが一杯です。 私も 母の手でにぎられたおむすびが大好きでした。 仕事で忙しい母はよくたきたてのご飯で朝ご飯におにぎりをしてくれましたが 忙しい母のおにぎりはよく塩が固まっていました。 でも 本当にあの塩一番むすびが一番美味しかったですね!

そんな風に 自分の子ども達にも何年たっても 覚えてほしい母の味「おむすび」 

・・・・・・お米の栄養・・・・・

ご飯には、ビタミンやミネラル、食物繊維なども含まれています。茶碗一杯のご飯の中の栄養を、私達の身近な食品に置き換えてみると、プチトマト3個分のカルシウム、トウモロコシ3分の1本分の鉄、さやえんどう12枚分のビタミンBそして、レタス1枚半にあたる食物繊維。最近不足が問題視されているマグネシウムや亜鉛といったミネラルも、それぞれグリーンアスパラガス5本、亜鉛ならほうれん草2分の1束分あります。

 体内の細胞や血管の若さを保つ「老化防止ビタミン」であるビタミンEは発芽する食品に多く、ご飯にもゴマ小さじ8杯分に匹敵する量が含まれています

            ――――――――――――――――――――――――――――――――

近頃 コンビにのおにぎりをよく見ますが  ちょっと思い出して 塩むすびで 朝ご飯を食べてみませんか!

▼ メリー X’mas♪ デコレーション寿司作りました

世間様は今日は祝日だというのに 仕事です。 まぁ ご注文を頂いているわけですから有難い事です。クリスマスも子ども達が大きくなれば 大人だけの家族にとってはあまり関係のないことでして・・・・

ケーキも最近は この日に食べないと食べれない訳でもなく・・・・混雑を嫌って 会社で仕事も良いかと (T_T)

さて マダムKitchenでも 今日はデコレーション寿司のご注文が入り 作りました。 酢飯の間には 干し椎茸・牛肉・シーチキンを挟んでいます。 上には ブロッコリー・卵・えびをマヨネーズで和えて乗せました。 ケーキ屋さんに分けていただいたケーキ箱に入れて リボンをかければできあがり♪

昨日 配達途中でラジオで電話子ども相談室を聞いていましたが 可愛い子ども達サンタクロースに質問を沢山していました。 信じてるって 本当に可愛いし 純粋ですよね。できるならばずっと信じていてほしいですね。

素敵なクリスマスを♪

▼ 岡山産 丹波黒豆(品種) 入荷! 青大豆で豆餅

少し前から 岡山産黒豆が入荷しています。 今年は京都が不作だと聞いて どんな値段になるんだろうと心配しておりましたが、通常家庭に使用する大きさの豆ぐらいでしたら 昨年並みの価格です。 1Kあたり 1300円。 もちろん品種は丹波黒ですので 一夜水にかすとかなり大きくなり 大変美味しい豆でした。

黒豆といっても正月だけに食べるものではありませんので まずは おかず豆として蓮根・人参・高野豆腐・こんにゃくなど一緒にたいておかずとして食べました。 次に日には おからハンバーグと一緒に トマトソースで煮込んで食べたんですよ♪

お値段結構高いといえばそうなのですが 水に戻すとかなり大きくなり 量も増えますので結構食べれます。

今週まで 地元のスーパーの店頭販売が続き 少し早いですが お餅のつきたてを実演販売していました。  珍しい青大豆が入りましたので 一緒に入れて 豆餅を作ると まあ これが結構な人気になってしまいました。

岡山の県南では 以前のブログでも書きましたが うるち米を3割程度混ぜて 塩をいれてつきます。 ここ最近は 餅米だけの業者さんも多いらしく 「あらまぁ〜 懐かしいわぁ〜」・・・・と お買い求め頂きました。 お餅の専門業者ではないので 年末これだけにかかりっきりになれませんが 出きるだけ 注文をお引き受けしたいと思います。

青大豆・・・・青大豆は大粒でとても豆自体が甘い。普通の大豆より食感も甘みもぜんぜん違う。エグ味がなく、豆の甘みが感じられます

食べ方は 餅に入れてもOKですが (当店では 豆餅は豆を先に煎ってから つくときに混ぜます) 戻してから 茹でてひたし豆にしたり 豆ご飯にしたりします。 本当に甘く 美味しい豆ですよ。

最近は 手軽な冷凍野菜が多いですが 乾燥した野菜もまた違った味がして 旨みが増して 料理方法は手間がかかりますが とても美味しく食べる事ができます。

今日の地元の新聞にも 玉島の干し大根がピークだと記事で書かれていましたが 最近は 生産者が年をとったこと、干し大根をつける方が少なくなった事などの理由で 割干し大根にされる方も多いようです。 以前 玉島の干し大根の産地 弥高山に上がったのですが それはそれは 風がビュンビュン拭いて とても寒かった (@_@)

昔からお世話になっている 浅口市船穂の 大関印の紙屋さん 干し大根の情報が一杯です!

 岡山産 青大豆・黒豆入り 豆餅! まだ間にあいますよ♪ 

▼新しい鍋 購入 タジン鍋のような形で 今日は蒸し野菜

「ふっくらさん」という 長谷製陶株式会社の商品です。たまたまページを見つけて購入したのですが 以前から タジン鍋に興味があったものの購入できなかったので 年末の気の大きさも手伝って 買い物ボタンをクリック!

 タジン鍋とは・・・

  アフリカのモロッコでは、水は貴重品なので、「水を節約しつつおいしい調理方法と考え出されたのが
 このタジン鍋だそうです。

「ふっくらさん」は結構優れものでした! 中に網もありますので 焼き芋や餅も焼けます! 

早速 今日は出回って間もない新キャベツや残り野菜をたっぷり入れて 蒸し野菜にして食べようと思います。 若いものも家にはいますので さすがに野菜だけでは明日の仕事に差し支えてはと・・・・豚肉も準備しました。

遠赤外線で 食材を芯までふっくらとむせると書いてあります。 水や油を使わないのでヘルシーな料理になりますし、野菜の旨みもぐぐっとアップします。 今が旬のブロッコリーも最も美味しい食べ方は 蒸すという食べ方です。 カサが減りますので たっぷりと野菜も食べる事ができますね。

あっさりと本日初出荷の橙を絞って! 若い子達は手づくりマヨネーズで!  楽しみです。

▼ 47CLUB 岡山県SHOP 美味しいもの一杯です♪
47CLUB 岡山県

地元岡山を愛する気持ち 人・食・文化 どれも素晴らしいものだと自信をもっている 『浅原青果・おかやま玉島市場』浅原真弓です。 今年になって 47CLUBに出店しました。 直接ページを作ったり お客様担当をしているわけではないのですが 責任者として 先日山陽新聞社で出店者の懇親会が開かれ参加しました。 メーカーの方が多く 山陽新聞社20階のレストランで楽しく懇親会に参加させていただきました。

折角お知り合いになれましたので こんなページを作ってみました   47CLUB はこちらから

47CLUBで 「岡山県」と検索していただくと 岡山の商品一覧がでてきますが 出店店舗の一覧がありませんでしたので 年末のこの忙しい時期になにもしなくてもよいかとも思ったのですが・・・・・思いがじめると辞められない私です

         http://www.e-madam808.com/okami/47club/47club-shop20.html

山海の産物に恵まれている岡山県! 果物・お菓子・麺・味噌・酒など 美味しいもの一杯で〜す! また 備前焼や烏城彫りなども販売されています。 あら??? お魚屋さん 無かったな〜!!残念ですゥゥゥゥゥゥ  

御来店楽しみにお待ちしています!

 momomadam808(桃マダム八百屋さん)の一押しの商品はこちら! ↓

 ☆熊本天水 村上農園 クイーンオレンジ

   5K入り 優品 1500円(送料別・消費税込み価格)   

 ☆岡山作州黒豆入り 豆餅 5合1本 1000円(送料別)

    

▼ フルーツ福袋47特別価格 20000円 ⇒ 8470円! スタートは冬!

momomadam808 恒例のフルーツ福袋! なんと通常10000円 年4回のフルーツが送料込みでゲット!

 【年間購入】■「旬を味わう」福袋■年4回■  

10000円 ⇒  8470円 (送料込み) 

お値段もビックリするけど 内容もすごい!!

 冬  新高梨 か 愛宕梨 か 鴨梨

                          春  八朔 か 伊予柑
                       

                          夏  白桃
        

                          秋  ピオーネ か マスカット か 桃太郎葡萄

あの 岡山の高級白桃が! 人気NO1の 桃太郎葡萄が! とにかくお買い得です! お買い求めはお早めに!

          【年間購入】■「旬を味わう」福袋■年4回■ 

▼ 熱帯魚と同じ名前のオレンジ クイーンオレンジ 150箱のみ限定販売

熊本はみかんの産地 天水町 村上農園のクイーンオレンジ 今年も年末の押し迫った15日に1回だけの入荷開始です。このクイーンオレンジは 村上農園さんの農園で突然に出来たみかんです。 まるで見た目は マーコットオレンジのような つるつるした外皮です。 皮は薄く 果汁たっぷりのとても美味しいみかんです。

ネットで販売を始めた5年前には 200箱毎年入荷していたのですが 今年は なんと夏の少雨の影響などもあり 小粒の上、150箱のみの限定販売となっています。 クイーンオレンジは  今年はSサイズが多いですが 小さい方は断然旨いです!!    数量限定ですので お急ぎくださいね。 (実はもう50箱注文が入っていますので 100箱のみ!)

    熊本天水 村上農園 クイーンオレンジ

   5K入り 優品 1500円(送料別・消費税込み価格)   

 

▼ 玉島おかみさん会 しの巻寿司販売開始

玉島おかみさん会 人気商品 「しの巻寿司」販売開始です!

実は この商品は 真備町の竹の子を使って 地元の野菜をPRする為に考案したのですが、12月に入ると中国産の生竹の子の入荷が始ります。 正月用のおせちに入れる用途が一番多いし、お値段もそこそこするのですが ここは青果卸をしている浅原! 生竹の子をいち早く使って 「しの巻寿司」を販売しなくては! 福岡産の蕗か 国産のきぬさや、そして忘れてはいけない 焼穴子と木の芽の香り! 玉島でしか 購入する事はできませんが 予約のみ承ります!(madam kitchen)

イベントでは 12月9日 倉敷サブリーナ笹沖店、12月16日倉敷三斎市(天満屋前)で販売します。

ちょっと早い 春の香りを楽しんで下さいね 

以前お送りした しの巻寿司のお客様の感想です  こちら

▼ 岡山黒豆餅 県内産ひよく餅とうるち米(2割)と作州黒豆入り

11月の新米収穫! 今年も岡山総社産のひよく餅! この餅って本当に味が良いのです!以前は 羽二重餅米で作ったのですが こちらの餅米は 柔らかさがとてもよい美味しい餅米でしたが 味に拘り最高品種の ひよく餅にしました。

餅喰いではありませんが 餅米ひとつで餅の味もぐぐっと違ってきます。 確かに 新庄村の餅は 柔らかく伸びも良いのですが 私はあまり好きな食感ではありませんでした。  伸びる餅より 箸で切れる餅がどちらかと好みです。

madam808の 「豆餅」は杵つきでありませんが ひとつ一つで作りで作っています。 岡山の県南の場合は 

白餅といえば 丸い!そして 柔らかい餅を断然好みます。 県北は固い餅でもOKなようですが 家にもって帰ってもすぐに食べなければ すぐに固くなると判っていても 柔らかい餅を好みます。

地方によって 餅も様々ですが 岡山県南の豆餅は うるち米を2割から3割いれます。 餅をついても ぷつぷつとしています。 そして 塩を入れるのです。 形はネコ餅と言われている 長ての餅で 5合ほどの餅を1本にして のしています

全国発送はいつでも可能ですが 冷凍便でお届け!自然解凍で 柔らかいお餅を食べる事ができます!

食べ方はいたってシンプルなのですが ちょっと塩味がきいていますが もちろん雑煮に入れてもOK。 焼餅で食べても美味しいです。 煮る場合は うるち米が入っていますので たきすぎに注意してくださいね。

よく昔 大きい婆ちゃんが 焼いた豆餅を濃いお茶に入れて食べてました。 結構いけます!

岡山黒豆 5合1本 1000円(送料別)

▼ 岡山産 さがほの香 苺出荷開始 もちろん一番に食べました(^O^)

岡山 倉敷の連島 田辺さんちの苺が初出荷しました! 

油の値上がりもとても気になりますが もちろん今の時期の苺はハウス栽培です! 灯油もいりますが 夜に電気を灯しますので 電気代もすごいんだろうな〜 

でも 折角の初出荷ですので 早速いただきました! ちょうど イベントがあり徹夜明けだったこともあり、めちゃ疲れていたので 私の元気になる元 ビタミンCがたっぷりの苺を 300G一人で食べました!

朝採り苺ですので その日に採った苺をすぐにお送りします。 大玉の苺をぱくっと食べて 風邪を吹き飛ばして下さいね

苺は 1日のビタミンC必要摂取量を5粒でとることができます。  

  岡山連島 田辺さんのハウスイチゴ 

   300G×2パック  1500円(送料別) 

▼ しのうどん 新メニュー「打ち込みうどん風」
先日のこと 好きなブログを読んでいたら「打ち込みうどん」という言葉が目に入ってきました。うどんと聞くと 敏感になっている私の耳??? 目は早速「打ち込みうどん」を検索! 

讃岐のスローフードともいえる 昔からのうどんの作り方だそうです。 農繁期大変忙しいので 野菜などを打ち立てのうどんと一緒に煮込んだことから今でも多く食べられているようです。 味噌仕立てが多いみたいですが 元々打ち立てのうどんを家庭で頂くという事は 滅多にできないこと! せめて半生のうどんでためしてみたいところですが 塩分が多く 味つけを味噌にしてしまうのとうのは 辛すぎるような気がします。

そうこう考えているうちに 「そうだ!しのうどんって 半生麺だったよね!」・・・

早速 朝食にためしてみました。 冷蔵庫に隅にある豚肉と人参・椎茸・青葱しかありませんが 

 1)水を鍋に入れて 適当な大きさに切った材料を入れて煮る(出汁は豚肉があるので 入れていません)

 2)煮立ってくると しのうどんを短く切っていれます (鍋が小さいので 短く切らないと 引っ付きます)

 3)タイマーを8分に合わせ 麺が引っ付かないように箸で時々混ぜます

 4)しのうどんが煮えてきたら 味を調整。 塩味がよくきいていますので 少し付いているつゆを足すくらいです

 5)後は ぐつぐつ少し煮込んで出来上がり!

さて 試食ですが 具材の味がよく出て とろりとしたうどんにもよく染み込んでいます。

  美味しい〜〜!!!

怠け者の私にも簡単にでき また旬のお野菜もたっぷりとれて 簡単にできました。

味噌味も試してみたいと思います。 とにかく とろ〜り感がたまりませんし、茹でてての麺の香りと食感がたまりません

 是非 お試しあれ!!

ところで私のお気に入りのブログというのは

   http://sesenta.exblog.jp/    ばーさんがじーさんに作る食卓

明日から イベントのしのうどんの具の準備に入ります。 まずは明日 豚の塩漬けを角煮風に煮ますね。

▼ 干して きのこ 物産展のしのうどんはきのこ! 

11月のしのうどんのレシピが決定しました。

  1)きのこと親鶏・あげ

  2)国産豚の角煮

  3)旬の野菜のかき揚げ

3種類を選んで食べれます。 旬の野菜と本格的な出汁の旨さに舌鼓!イベントでのメニューとは思えないような豪華さです。 

1)きのこと親鶏・あげ

ところできのこですが ちょっと干して食べると旨み成分がぐっと引き出されてとても美味しくなります。洗わないでさっと汚れをペーパーでふき取ってください。また 切るときには 手で裂くようにすると味がよく染み込みます。 秋になり鍋の季節になったせいか きのこ類のお値段がちょっと高くなっています。椎茸は石づきをとり 軸も使ってくださいね。 醤油とみりん・酒で味付をしますが 出汁代わりに親鶏のひね肉を使います。よ〜く煮込むととても美味しいお肉です。

2)国産豚の角煮

こってりした豚バラ肉を角切りにして 煮豚にします。 2日前に少し多めの塩を振って 塩豚にしてから作ります。 豚肉の匂いが残らないように 生姜・葱をたっぷり入れて煮込みますが しのうどんには少しとろみのついた煮汁を一緒にいれますね。 旬のホーレン草と練りカラシをつけて 頂いてください。

3)旬の野菜のかき揚げ

旬の野菜 秋ですので 舞茸をメインにし、美星のあま〜いもにじ種の玉葱のスライスを一緒にかき揚します。 香りにさくらエビを一緒に揚げて! あまくなった玉島の大根をおろして 上に乗せてもいいな〜♪昔から 「食べ過ぎたときには大根おろし!」といわれています。ちょっとこってりした天ぷらのせにはさっぱりしていいですね

さて 当日は madam kitchenの巻寿司 大好評で大抵午前中には終了してしまいますが 当日は お子様にも結構人気の madamkitchen 特製 パーティ寿司を販売します。旬のブロッコリーやぷりぷり海老・干椎茸・牛肉・シーチキン・ふわふわ卵の入った押し寿司です最近 冷凍海老も前日からオリーブオイルや香草で漬け込み 茹でます。この一手間がとても美味しくぷりぷりになるんです。 キャベツの酢漬けを乗せてもGOOD! 

こうやって あまり料理が得意でない私も イベントで「美味しいね〜」と言ってくださる笑顔に支えられて 頑張っています。 当日は割烹子元の超大人気の 料亭の出し巻卵も販売しています。 お早めに!そういえば 以前本で読みましたが 家庭で作る出汁巻卵と料亭での違いは ご飯に合う出汁巻と酒にあう出汁巻の味つけの違いだと読みました。 作りたてをもってきますので アツアツを食べる事ができますよ!

▼中国ニュービジネス協議会岡山支部女性会 ナカシマプロペラへ
10月30日の事になりますが 中国ニュービジネス協議会岡山支部女性会 「 「あの会社へ行きたい!」ツアーin玉島」でナカシマプロペラ玉島工場へ見学に行きました。

中島会長とご一緒に会食後に 直々ご案内いただき 恐縮しております。また 楽しいお話もお聞きする事ができました。

午前中には 玉島の町並み保存地区・円通寺・魚市場なども見学しました。 浅原が担当でしたが あまり玉島に生まれて40数年になりますが 歴史は詳しくないのですが 産業観光を兼ねたツアーとして 玉島味噌醤油や菊地酒造・中屋魚市場を見学しました。 さすが 女性ですね! 途中で銀行に行かなければならないほどお買い物をされたようです (@_@)  円通寺では お忙しい合間をぬって 奥様より良寛が円通寺に来て12年目に国仙和尚から印可の偈(げ=修行を終えた印)を賜わった「高方丈(たかほうじょう=住職の部屋)」もご案内いただきました。

不慣れな案内にも関わらず 皆様喜んで下さり 楽しい1日でした。女性会の皆さん 本当に忙しい方ばかりで、起業した会社を運営していくために必死で日々働いておいられるようです。 毎回 お会いするたびに元気を頂きます。

▼ 倉敷JFEフェスタ しのうどん好評♪
11月3日 倉敷JFEで行われたフェスタに 玉島おかみさん会も参加させていただきました。今年で4回目の参加となります。 毎年この日程で行われていますので しのうどんの具材は松茸入りとなります。 松茸といなり揚げ・ミツバと柚子のしのうどんです。 お蔭様で1杯400円 200杯を完売しました。

200近くの出店テントは殆どが 200円のうどんや焼きそばなどですが イベントでは販売するには ちょっと手が込んだ材料のしのうどんです。 もちろん 出汁も本格的な割烹で使用するカツヲと昆布だしでとったおだしです。 しかも・・・

  茹でながらの販売ですので 茹でたてを食べていただきます!

このほか madamkitchenの巻寿司も300本を午前中に完売し、好評のうちにJFEフェスタを終了しました。 

すぐに11月11日には 玉島物産展でのしのうどん販売がありますが 残念なことに松茸を終了してしまいましたので 今度は きのこと鶏肉のしのうどんと、野菜かき揚〈揚げたて)などをしようかと思っています。 当日には 備中巻寿司玉島バージョンも販売しますので ご期待くださいまし。m(__)m

このように秋はイベントが目白押しで、準備も大変なのですが お客様の声を直接聞く事ができ しのうどんのレシピの説明もできますので 玉島おかみさん会 設立当初は40代で発足したのですが あれから5年・・・結構 キツイですが 頑張っております。 応援宜しくお願い致します。

11月に入り お歳暮のことを考える時期になりました。

  しのうどん 5袋入り (つゆ・レシピ付き) ⇒ 1500円

   

 玉桃ジュレ・アイスクリーム 各5個セット 5000円 ↑ 

 お買い求めは 47クラブ店へ  

▼ 備中巻寿司 玉島バージョン

岡山県備中県民局様からの以来で 備中地域の食をテーマにテレビ取材がありました。通常「岡山空港空弁 備中巻寿司」が 吉備高原リゾートホテルで製造して下さっていますので 玉島の特色を出すとなると ちょっと具材が変わってきます。

玉島は 港町! 漁港ではありませんが 東西に 下津井漁港と寄島漁港がありますので もちろん新鮮な魚貝が沢山入荷し、近くの魚市場で手に入ります。 こうなっちゃぁ 玉島の特色を出した 「備中巻寿司」を作りたくなりますよね♪

玉島バージョンは たっぷりの魚貝を使い 3種類の巻寿司を入れてみました

 ・県内産の牛肉・船穂の山牛蒡・船穂の金時人参・高梁の干椎茸・玉島の卵

 ・瀬戸内の穴子・連島の蓮根・船穂の金時人参・高梁の干椎茸・玉島の卵

 ・瀬戸内のたいらぎ貝(貝柱)・エビ・しゃこ・玉島の胡瓜・レタス・卵のサラダ巻 (^O^)

な・・な・・・なんと 豪華ではありませんか!!(自己満足(T_T))

渡り蟹も豊漁だと聞いて 先日はほじほじして入れましたがあまり手がかかるので・・・

これらの 玉島バージョンの「備中巻寿司」は 11月3日 倉敷JFE祭りや 玉島の物産展などで 購入可能です。 全国にお送りする事はできないけれど 旬の野菜や魚介類をたっぷり入れた贅沢な 巻寿司! 食べてみたくなりませんか!

▼ 良寛さんとしのうんどん 逸話

良寛会の発行する 「良寛さん」の中に 毎回連載されている 「良寛さんのお話」なのですが 今回はびっくり!

なんと 「しのうんどん」とタイトルに書いてあるではありませんか! うんどんとは「饂飩」のことです。 語源としては うどんという言い方の方が古いそうです。 

作者 花田一重 昭和14年大毎小学生新聞の連載されていたようです。 大毎は現在の毎日新聞社です。

徳冨蘆花の日記の中に 玉島に来られた時のことを綴っている文がありますが その中には「一筋一椀を食べる事ができなかったのは残念だ」とかかれています。

この「良寛さん しのうんどん」が本当か否は別として、 良寛さんらしいお話だと思います・

それにしても この長く太いしのうどんが 色々な形でお話の中や 人の話の中ででてくるのは嬉しいものです。

昔 私達の子どもの頃にも 円通寺で接待されていたこのうどんを玉島の名物として 地元玉島のかたのみならず 全国の方に美味しく食べていただきたいものです。

 

▼ 良寛ゆかりのしのうどん レシピページできました(^O^)
先日のTVでの取材をキッカケにして しのうどんのレシピページができました。冬のお薦めはなんといっても 鍋の後のしのうどんです!

少し固めに 7分ほど茹でて しっかりと冷水で洗った後 美味しい出汁のたっぷりでた鍋に入れて煮込んで下さい。 これは旨い!

また 若い方向けの料理として ラザニアやグラタンはモチモチした食感をたっぷり楽しめるメニューです。 お試しくださいね!!

http://www.e-madam808.com/okami/sinoudon-2007r.html

▼ 岡山の新米 予約開始しました ひのひかり・朝日米

食欲の秋ですね〜  岡山の新米は当然もう こしひかりなどを販売開始していますが  私は米が本業ではありませんので 晩生の米しか買いません。 新米の早生米は美味しいのですが 梅雨を過ぎると味がぐっと落ちますので 年間通じて寿司米として 使用しますので晩生の あけぼの・ひのひかり・朝日米をつかっています。

最近 米の産地偽造などもあるとニュースで聞きました。 浅原では もう何年も総社と真備新本の米を直接購入させて頂いています。 年間に 金額にして 300万ほど購入しますが マダムkitchenでお客様の感想に一番多いのが「お米が美味しいね!」とご好評頂いております。  そこで 3年ほど前からネットでの販売を開始した次第です。

殆どのお米購入のお客様が年間購入の方ですので 毎年この時期になると「新米はまだ???」とお問い合わせを多く頂きます。 11月上旬に入ると入荷してきます。 

☆ひのひかり (生産地 岡山県倉敷市真備町 新本・総社 久世 他)

「陽は西日本、九州を表し、炊飯米は光輝く」ことから命名

 ■ 旨 み ■
口に含んだときに、すぐに甘さが口いっぱいに感じられるほどで、噛んでいるとさらに甘味が強くなってきます。しっかりした食感ですので 硬めに評価されてしまうことぐらいです。
■ 人気の秘密 ■ 
研ぎ方が上手ではない人や、水加減のアバウトな人が炊いても、つまり硬めに炊いても柔らかめに炊いても“同じような旨味がでる”という大きな強みがあります。ですから、忙しい人や小さい子供のいる人、硬めのご飯が好きな人などには、非常に高く評価されています。

☆朝日米  (生産地 岡山県倉敷市真備町 新本・総社 久世 他)

昭和6年に岡山で生まれた朝日 76歳の現役で活躍している米!

「わたしゃ備前の岡山育ち、米のなる木をまだ知らぬ」と歌われた岡山

         岡山の米自慢といえば「朝日米」。

    ●米粒が大きい●香りが良い●ほどよい甘味と歯ごたえ  

    ●炊いた時の味わいや見栄えが素晴らしいお米なのです。

なぜ このような特徴が・・・ 
岡山の温暖な気候が、繊細な品質の朝日にはピッタリなのです。また、朝日米は収穫の時期に特徴があり、コシヒカリなどに比べると1ヶ月以上も遅く収穫します。この期間に、太陽の恵みと大地の栄養をたっぷり実に蓄え一粒一粒が大きく育つのです。  ただ残念なのは収穫量が少ないためだんだんと作る生産者が減ってきています。特に今年は収穫量が少ないです。

 お買い求めは  下記のお店で!

 桃マダム808  YAHOO店

  momomdamu808  47クラブ店

 

▼ 玉島おかみさん会アンテンショップ 開店♪ 2007/10

玉島おかみさん会を発足して 5年目にやっとおかみさん会アンテナショップオープンする事ができました。と・・・・言っても 実質的なう運営は浅原でします。

実は 今年になって道路拡張のため 店舗移転を余儀なくされ 9月になってオープンした【マダム kitchen】内での 玉島おかみさん会アンテンショップです。

・・・といえ 実はあまり仕事が忙しすぎて 中々店舗内にいる事ができず しのうどんを作ることができないのですが 追々には 予約のみですが しのうどんも食べる事ができる店舗にと考えております。 備中巻寿司も 要予約ですが 岡山空港とはまた 一味違った 「備中巻寿司 玉島バージョン」で販売しております。

9月に入り 地元玉島では祭り時期に入ります。 玉島で祭りと言えば やはり ≪祭り寿司!≫です。 備中巻寿司にも しゃこやエビ・渡り蟹などいれて 贅沢なサラダ巻寿司にしてみました。 秋バージョンとして 連島の蓮根と穴子の巻寿司・県内産の牛肉をつかった巻寿司の3種類が入ることになります。 

2007年に販売を開始した 倉敷白桃アイスクリームもありますので お近くを通られた方は是非 お寄り下さいね。

玉島おかみさん会のアンテナショップを作った理由ですが 最終的には しのうどんを食べる事ができる店舗を作りたいという気持ちと 県内色々なところで会の商品を販売いただいておりますが 現在までのプロデュース商品4商品をすべて扱える店舗がなかったため お問い合わせを頂いても 説明がしにくいという事もありました。

この5年 新商品のプロデュースをしてきましたが また地元の特産品と言われる 名物をまだまだ作って参ります。どうぞ 宜しくお願い致します。

 玉島おかみさん会 アンテンショップ

倉敷市玉島1−10−30   マダム kitchen内

電話 086−526−2085 (浅原青果 代表電話)

開店時間 AM6:00〜 PM6:00

(備中巻寿司の予約は 午前9時まで)

お休み  日曜・祭日・水曜日

▼新見おかみさん会 「備中繁盛稲荷 高瀬舟」完成です!

携帯電話での写真ですので 少し画像が悪いですが 10月4日 新見のおかみさん会 「備中繁盛稲荷 高瀬舟」完成です! 4日には 地元のメディア・行政・地元の協力者など集めて 試食会・ご意見会が盛大に開かれました

2006年に9月に初めて 玉島おかみさん会から 「新見でも地元の食材をつかったお弁当を作ってみないですか!」の投げかけに 完成した商品です。

新見といえば・・・・

千屋牛! 山菜! 川魚! 五穀 などありますが 今回は玉島とのコラボレーションという事もあり 商品コンセプトでもある 昔の交流の復活の意味もこめて 「高瀬舟」。 そして 新見といえばやはり 稲荷寿司だそうです。昔は 揚げで包んだ稲荷寿司を干瓢で巻いていたそうです。

1)五穀米稲荷寿司  2)黒豆の入った稲荷寿司 3)千屋牛のそぼろ稲荷寿司の3種と 干したずいきの甘酢がついています。 

そして まず一番感動したのが しおりです。以下 しおりを抜粋して書かせていただきます。

―――――――――高瀬船のこと―――――――――――

その昔備中国は中世から、高梁川で結ばれ、川の経路による文化、経済の交流が盛んであり、その主役が「高瀬舟」でありました。往路は、源流の里「新見」の特産品であったタタラ鉄、木炭、和紙、野方一帯で収穫される五穀、そして広陵たる千屋草原の放牧牛等が積荷のメインでした。

復路は、織物、加工品、塩干物、宝飾品等を満載し、正に宝船の如き様子が、旧家船指役井上家にある積荷取りまとめ書にしたためてあり、時には、大名や花嫁の華船にもなった記録が今も保存されています。

船着場から「三味線横丁」と呼ばれた界隈、料亭「松葉」の通りは、往時のにぎわいを彷彿とさせる「街の風情」があり、江戸、明治、大正、昭和から平成に至る「新見の象徴」でもあります。

今、歴史の検証と未来へ継承する「大池邸」を拠点として「古くて新しい新見の再発見」大プロジェクトが動いており、私達も一生懸命知恵を集めています。

・・・・・備中国 繁盛稲荷「高瀬舟」おしな書き・・・・・

里山の清流で作られた大豆揚げを俵に四季の彩りを凝縮した五穀〈白米・黒米・あわ・きび・ムギ〉を詰め込みました。特産のタタラ鉄を黒大豆に表し、マメ(元気)をトッピングしています。

全国ブランドで知名度の高い千屋牛を積めて 満腹俵に仕上げました。容器・乾物は抗菌性の高い在来の竹皮、青笹を使い、高瀬舟の通いみちを囲む山郷の産物を、昔風の味付けでまとめております。

高梁川でご縁を結ぶ「新見」「玉島」おかみさん会共同企画による「繁盛寿司」を備中国の歴史、文化を育み、経済を流通させた「高瀬舟」に積み、私達の元気を追い風に次世代に届けます。昔のまんまの「おいなりさん」を丸ごとかぶり「新見」の末永い繁盛を夢みていただきますよう願っています。  敬白

――――――――――――――――――――――――――――――――

同じ備中地域とはいえ 新見とのコラボレーションは難しいものです。 備中地域には 笠岡市・浅口市・倉敷市・総社市・高梁市・そして新見市です。昔のお話を聞くと 高梁川を高瀬舟に乗って お嫁入りした方もいるとか・・・・

まだまだ 互いの歴史を紐解き それぞれの文化の交流や食のコラボレーションで繋がっていきたいと思います。

県下や全国でも珍しいと思いますが 地域を広げ 食の豊かさを広め、どんどん備中地域をPRしていきたいと思います。

現在 備中地域のお弁当

笠岡 島弁  玉島 備中巻寿司   新見  備中繁盛稲荷 高瀬舟 

10月20日には岡山空港で 「自然のめぐみフェア」が開催されます。 島弁・備中巻寿司など販売します。

 

▼ 秋 イベントのシーズン 急がしすぎて困ってます(@_@)
食欲の秋 芸術の秋 スポーツの秋

  私はもちろん 食欲の秋・・・・というより 1年中 食欲旺盛で困ってます (T_T)

秋になり イベント続きで 毎週色々なイベントに出かけていって 玉島おかみさん会の商品をPRしていますが 販売に関しては そんなに大した量でもないので疲れないのですが 会う人会う人とじっくりと話をするので とっても疲れます(T_T)

  喋り疲れっていうのでしょうか??? でも 人とお話してると本当に色々な情報が入ってきます。 楽しいですよ!

9月30日には 倉敷チボリ公園で 備中あるある探検隊に参加してきました。思い起こせば 「備中巻寿司」をはじめて作って販売したが 昨年の備中あるある探検隊でした。あれから もう1年も経つんですね。

「備中巻寿司」 ゆっくりとですが そのお仲間が増えています。 笠岡の島弁も備中地域の食材で作ったお弁当です。10月4日には なんと 備中地域の一番上流である 新見が新しくお弁当を作り プレス発表の日を迎えます。お声をかけさせて頂いて 1年! 「備中国繁盛稲荷【高瀬船】」完成です! 当日は私も 新見に備中巻寿司を持って 参加させていただきます。 この備中地域の弁当が 地域それぞれの特徴を活かし 出来上がります。

  嬉しいですね〜〜   

10月6日には 倉敷市市政40年記念事業「たましま町めぐり」が開かれます。 朝9時から 夜9時まで楽しいイベントが森沢山です! なんと 夜には玉島宵明かり 2000個もの行燈が 玉島の街に飾られます。 スタンプラリーもあり 商品もありますので是非 カメラを持参して 楽しんでくださいませ。

当日 玉島おかみさん会は 午後の1時より 玉島図書館前で 物産展を担当しています。 地元の産業を皆さんに知ってい頂くよい 機会ですし 破格のお値段で販売しますので来てくださいね。

当日 参加する物産

  元大(練物)・ ひらい餅店(餅) ・ うぶこっこ(卵・焼き菓子)

  おかやま玉島市場(地元のフルーツ) ・玉島おかみさん会 (しのうどん・玉桃ジュレ・清水白桃アイスなど)

倉敷市市政40年記念事業 たましま町めぐり 詳しいイベント内容はこちら

スタンプラリーの用紙は こちららか  アクセスマップ(PDFファイル623KB)

▼ 2ヶ月ぶりの更新です (T_T)

7月・8月と本業の青果卸が忙しく 全く ブログが手につかない状態でした。

お蔭様で白桃の発送に忙しくさせて頂きました。 その上嬉しい悲鳴ですが 大阪毎日放送”ちちんぷいぷい”で 玉桃ジュレが紹介され なんと1パック600円もするジュレが1日で3000個を販売でき、 電話・FAX/メールでもう店内はてんてこ舞いの状態でした。 ありがとうございました  (玉桃ジュレはこちらから

怒涛の7〜8月をやっと終え ブログの更新です m(__)m

さて 9月を迎え 秋の気配は全くないですが 新しく玉島おかみさん会で新商品の販売を開始します。 その名も 

倉敷 清水白桃アイスクリーム 

 

樹熟白桃【玉桃(ぎょくとう】シリーズ  倉敷 清水白桃アイスクリーム
玉島おかみさん会と一緒に作りました!

 清水白桃の香りと 上質のバニラのコラボレーション構想から1年以上 どう清水白桃の香りを残すのかで
思考錯誤の上 やっと完成しました! 生産者を限定し 清水白桃だけに拘り夏の農繁期にジェラート用に桃を確保します
年間缶詰にする量は 5K缶 約250缶のみですので 玉桃ジュレと原材料が同じですので 清水白桃缶詰がなくなり次第 販売を中止します。

この清水白桃は ギフトシーズンに集中するため 普段は商品にならない小玉や樹で過熟の桃を缶詰に加工しています。 たった2週間程度の収穫時期ですが その間にできるだけ多くの清水白桃を囲できるよう 生産者共に猛暑の中 頑張っています。倉敷 玉島の富田産の清水白桃をシーズンオフでも 香りを楽しんでいただけるよう作った商品です。 食べながら 白桃の郷 玉島を思い出していただけると幸いです。 

清水白桃アイスクリームプロデュース開始から 1年掛かりましたが やっと 納得のいく商品ができました!

納得といくというのは 製造者・販売者・そして消費者の皆さんに 「本物だね!」と言って頂く事ができる商品です。 つくり手には作り手の想いがあり、そして わたくし達玉島おかみさん会にも想いがある。そして この商品を販売してくださる店舗様にもそれぞれの店舗コンセプトがあると思います。それらをすべて考慮しながら この商品に携わってきました。 できるだけ本物の味や香りを残し 最高のアイスクリームに仕上げていきたい! そんな1年分の皆の想いが詰まった アイスクリームです

  お買い求めはこちらから  ← CLICK

▼ 玉島白桃「こたまちゃん」好評発売中 桃祭りスタート

7月14日 いよいよ「玉島港桃祭り」がスタートしました。

2007 玉島港 桃祭り日程 

7/14 ハローズ乙島店

イズミ笹沖店


7/15 倉敷天満屋店頭販売

山陽マルナカ新倉敷店


7/16 玉島港桃祭り

玉島卸市場会場


7/16 山陽マルナカ新倉敷店


7/17 マックスバリュ連島店

4日間 6会場で行います。 本日 ハローズ乙島店では9時スタートで 10分ほどで50箱が売れたそうです。

岡山ちょうど梅雨と台風が重なり 最高の味という訳とはいきませんが この4日間販売総数4500箱 色々な生産者にご協力いただき そろえる事ができ、スタートを迎えることができたこと お礼申し上げます。

おかやま県南の方に限りますが 当日桃祭り会場にて お会いできること スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

おかやま玉島市場スタッフが 当日会場に出向く事ができるのは

7/15  倉敷天満屋店頭販売
7/16 玉島港桃祭り  玉島卸市場会場
7/17    マックスバリュ連島店

お気軽に声をおかけください。 16日は玉島市場内の会場ですので 様々なイベント企画も準備してお待ちしています

▼ 桃の品種 白桃系と白鳳系

玉島の白桃も多くの品種が約1週間ごとに入れ替わりながら出荷を開始しています。

早生の桃は はなよめ・武井白鳳・橋塲白鳳・日川白鳳・加納岩白桃と順に出荷します。来週より白鳳の出荷開始となりますが さて 主に白桃は白鳳系と白桃系の2種類ですが 一体どんな違いがあるのでしょうか? 一般的には岡山で桃といえば 白い桃 白桃。早生だとは晩生だとかあまり普段から気にして食べる事ほとんど無いと思います。

ただ 岡山人はやはり地元です! 進物 お中元といえば 「清水白桃」の出荷を待って一斉に始ります。 白鳳だと「まだだね〜 やっぱり桃は清水だよ!」と!

好みですが 肉質が柔らかく果汁の多いのは白鳳、成熟期間が長い分肉質も硬くしっかりした味の白桃系。 私は白桃系の方が好きなのですが 樹で熟したような果汁たらたらの白桃がお好みでしたら白鳳でしょうか。白桃系は熟していても種の回りがしっかりしています。 川中島白桃などは硬い桃ですが糖度も高く 樹で熟す期間が長いだけあってとても美味しい品種です。 1週間ごとに変わる品種を毎度味見しながら 嬉しさに浸っております (T_T)

晩生の白桃 ミックスでお送りすることができます。様々な味の違いを実感してくださいね

  ご購入は http://okayama-hakutou.shop-pro.jp/?pid=3239175

白桃市場自慢の岡山白桃ミックス 色々な味をお楽しみください 個数6玉〜7玉

     3500円 送料別

▼ 玉島港桃祭り2007 白桃1箱810円!

さあ 今年も白桃の美味しい季節がやってきました!!  「玉島港桃祭り2007」のお知らせです (^o^)丿

第3回目を迎え 今年は倉敷市内で4日間6会場で桃祭り盛大に開催します! 4日間での販売総数は 4500箱 13トン!

メイン会場でもある玉島市場の会場では 当日様々なイベントも準備しています。 子ども達にも 食育を通し 地元の美味しい果物や野菜を絵を書くことができます。 当日は 絵画教室で子どもの想像力を伸ばす仕事をしている アトリエ Iの山本先生もお手伝いに来てくれます。 クレヨンやマジック・色鉛筆を使って未来にあったらいいな〜って思う面白い野菜の絵を書いて下さいね。 また 桃やとうもろこしも自分で洗ったり 皮をむいで丸ごと食べちゃいましょう!(各 1個 50円)

その他 地元の高校生による 和太鼓(紅太鼓)の演奏や 高校生が考えた塩やきそばの実演販売もあります!

目玉は もちろん 白桃です!

   1箱  白桃の日を記念して 

           810円(3K入り) 

 限定販売数 約300箱(整理券が必要です!)

倉敷ブランドにも認定された 生産者限定の上 長年のキャリアをもつ「目利き」が厳選した 「玉桃」も販売します。 810円から10000円まで とにかく桃 桃 桃の山です!!

毎年 3時間ほどで売り切れてしまいますので お早い御来場をお待ちしています。 売り切れ御免の年に一度のお買い得価格

おかやま玉島市場は 玉島という白桃の産地をPRする活動を行っています。 日本全国に自慢できる玉島の白桃を 全国に発送し 「美味しかったね!」といっていただけるよう 商品管理を充分に行い 責任をもって発送させていただきます。

当日 岡山県以外の方にも 是非桃祭りに参加していただきたい!そんな気持ちから 特別価格にて販売しています。

  http://store.yahoo.co.jp/hakutouokayama/index.html 

今年もやっちゃいます!! 桃の産地玉島港白桃祭り!
今年は4日間! 合計4500箱 13トンを一気に放出
ヤフー店ご利用の皆様にも特別価格で 期間限定桃祭り
特別価格  2810円(送料込み価格)
(発送予定日 7月18日より順次発送 限定100箱)

▼土用の鰻 天然物入荷!

毎年 連島の蓮根の生産者が釣ってきてくれる 天然の鰻です。やっぱり旨いっす! 最近 中国産の鰻はやたらと話題にでてきますが 土用の鰻はやっぱり食べたい!

天然鰻は肉質もしっかりしています。 さァ 今晩はうな重でもして元気に暑い夏を乗り切りたい!

高梁川では今年 白魚も豊漁で もう少しすると鮎も解禁になります。 川魚独特の臭みはありますが やはり旬のもの! 食べたい! 

先日は とことん夏野菜!食卓の上には夏野菜のオンパレードでした。 久しぶりに冷汁も作って トマトはオリーブオイルと岩塩で! 人参と胡瓜はスティックで食べました。 そして忘れてはならない豆腐です。 冷たいものばかり食べていると体を壊し易いのですが やはりこの暑さにはちょっと閉口(T_T)

しっかり自己管理して 猛暑を乗り切りたいですね!

▼「想いを仕事につなげていく発信力」女性起業家直撃セミナー
所属している 中国ニュービジネス協議会 岡山支部女性会主催のセミナーが7月25日に開かれます。 講師は(株)トッピング代表取締役社長 高津玉枝(たかつ・たまえ)氏! とっても素敵な女性であり 経営者でもあります。

岡山支部女性会の女性達は本当にタフです! 1年間にはセミナーや企業訪問、交流会などあり わきあいあいと、それだけではなく 女性経営者としての男性にはわからない苦労話など 賑やかです。 そればかりでもなく 実行力のある女性ばかりですので 営業に繋がるアイディアなども 出し合っています。

当日は 是非女性ばかりではなく これから、また実際に経営者として苦労なさっている皆様と共に勉強をしていきたいと思います。 沢山の御来場 お待ちしています(^o^)丿  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         「想いを仕事につなげていく発信力」

     女性起業家直撃セミナー 7月25日(水) 開催!

  主催:(社)中国地域ニュービジネス協議会 岡山支部 女性部会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


この度、(社)中国地域ニュービジネス協議会(中国NBC)岡山支部
女性部会では、ショッププロデュース・流通戦略業の(株)トッピング
代表取締役社長 高津玉枝(たかつ・たまえ)氏をお招きしセミナーを開催します。

想いを込めて手がけた仕事でも、その情報を伝えやすくしなくては人にはなかなか
伝わりません。高津氏は、マスコミやホームページ等を使って企業の商品や活動を
さりげなく、しかも効果的に発信しています。

この度女性部会の会員もパネリストとして参加し、女性起業家の盲点や
想いを仕事につなげていく発信力の磨き方について大いに語っていただきます。

会場は岡山の歴史的建造物でもあるルネスホール。
おしゃれなカフェで行う懇親会で、横のネットワークも作れる楽しい1日です。

ホームページに詳細を掲載しておりますので、是非一度ご覧下さい。
岡山の多くの方に一歩踏み出す勇気と元気を持ち帰っていただきたいと企画しました。

どなた様もお気軽にご参加頂きます様、会員一同心よりお願い申し上げます。

◆詳細情報はこちらから◆

 http://www.cnbc.or.jp/event/070615.html

▼ 玉島おかみプロデュース 清水白桃アイス 販売直前

玉島おかみさん会 2006年に発売開始の 「玉桃ジュレ」! 皆様のおかげをもちまして 年間予定数10000個を完売できます。 2007年8月まで 新しい缶詰を作ることができませんので たったの10日間ほどで 1年分の缶詰を確保するのです。昨年作った当初には 525円という価格で 売れるのか? でも本物を作りたい気持ちで作るには そして 玉島という産地のしかも 清水白桃に限定した商品でなけれれば 私たち玉島おかみさん会としての本物を追求するというコンセプトに外れた商品は販売できません。 その気持ちとそして 商品のよさが良かったのか 本当にお蔭様で 10000個も売れることができました。 心より感謝いたします。

さて 良寛ゆかりのしのうどん・玉桃ジュレ・空弁備中巻寿司ときて 今度は何?と 期待????されてしまいますが 今度は 清水白桃のアイスクリームです。実は このアイスクリームは 昨年にはアイスミルクとして出来上がっていたのです。 自慢じゃァないが 本当に美味しいアイスミルクだったのですが 製造者 ナカヤ宗義 社長は作るなら 本物を是非作りたい!と 職人さんですね。 そして 思考錯誤しながらの 今年に入っての本格的な製造になったわけです。 可愛い シールもほぼできあがり 7月中には販売を開始できる予定です。 先日 会員で4種類を試食したのですが アイスミルクとは違った重厚な味とでもいうのでしょうか しかも 玉島だけの清水白桃を使って出来上がりました!

言葉では言い表せない味です 清水白桃独特の風味とほのかな甘み 桃というのは風味が一番なのですが よくある白桃の商品はあまりにも 香料ばかりの味がしてはっきり言って全く美味しくありません。 白桃というのは なんといっても生が一番なのです。 しかしながら 期間も短く 傷み易い商品です。私たち玉島おかみは 少しでも玉島のよさを知ってもらいたいと思って この商品も作りました。 原産地偽造や内容の嘘はもっての他です。 

是非 皆様にも お買い上げ頂きたいと願っております。

▼ 岡山白桃 はなよめ丸ごとデザート♪

さて この鍋にぷかぷか浮んでいるのが そう 「桃」! 6月の下旬から出荷する 岡山でも一番早く出回る【はなよめ】という品種の桃です。 浅原青果の生産者のはなよめはまだ樹が若く 小さいものもたっくさん出荷されるのです。あまり小さい物は 商品としても・・(T_T) 

 で!!!! コンポートにしてみました!しかも 丸ごと! 皮つくのままで!!!

袋を掛けていませんので 先端が赤くその赤がシロップにでて 白桃のような色になります。 今回は 砂糖の量も30%ほどと すっきりした甘さで レモンをいれてたきました。 その時間 たったの10分程度!

みて下さい! 美味しそうに出来上がりました! 皮もするっとむげて 後は丸かぶりしてもいいし、切ってデザートとしてアイスクリームやヨーグルトと一緒に! また 凍らして切ったものとヨーグルトで白桃スムージ ̄の出来上がり!

是非 お試しくださいね!・・・・ とは 入っても中々普通では手にはいりませんよね (T_T)

白桃というのは いくら丁寧な仕事をされる方でも 天候には勝てません。 年によっては雨が多く でも白桃は樹で熟してしまいますので収穫しなければならない。 白桃は糖度が落ちます。  工場で規格とおりにできる商品ではありません。毎年 多くの白桃を全国にお送りさせて頂いていますが 1%ほど 「味がない。美味しくない」とご意見を頂きます。 でもいつもお願いしていますのは 生産者が一生懸命作った白桃ですので もちろん再送はさせていただきますが、その美味しくない桃もできれば コンポートなりご面倒でもしていただき、最後まで食べていただきたいとお願いしています。

1年掛けて 大事に育てた 白桃です。 最後まで食べてくださいね。

▼ 黄色のズッキーニ 

ズッキーニとは、ウリ科のかぼちゃの仲間で、大きなきゅうりのような形状をしています。ズッキーニには黄色と緑色の2種類があり、味は淡白でほのかな甘味があってナスのような食感です。フランス料理やイタリア料理のソテーやマリネ、煮込み料理などによく使われます。夏野菜の煮込みで知られているラタトウユには欠かせない食材です。 なじみのあるレシピとしてはラタトゥイユですね・ ラタトゥイユは、南フランスを中心に作られる、色々な野菜を炒め、蒸し煮にしたもの。トマトやズッキーニ、ナス、タマネギ、パプリカなどをオリーブ油で炒め合わせて作ります。

日本人気候と合う合わないは別として 最近のイタリア料理やフランス料理の人気で家庭でも気軽に作る方も増えたようですね。 

ここ玉島はやっと10年ぐらい前に 外食産業が増えた田舎です。 と、言うのも瀬戸内の海の近くで毎日新鮮な活きの良い魚が手に入り 青果物も大きな産地ではありませんが 大変種類も多く 近くに直売所も多くあります。 そして何より 備中杜氏がいたおかげで酒・醤油・味噌など 製造元も多くあります。結局 外に出て食べるという事をしなくとも 美味しい食材が気軽に手に入っていました。 そこへ 新しい町が出来、24時間のファミレスも出店し 若い子たちが気軽に外で食事を楽しみはじめたのです。 最近では イタリアンのお店や 一番多いのが麺ですが うどん・ラーメン・蕎麦など多くの店ができたようです。

話は大きく反れましたが・・・・ ↑ 当社の可愛い ぴぴちゃんです。現在 臨月で大きなお腹をしています。 もう生まれる直前ですが この猫捨てられていたのを拾ってきたのですが とても店になじみ 毎日愛嬌を振りまいては 餌をねだります。

まるで・・・・犬のようです!

2回目のお産ですがこれで最後だそうです。前回も全て貰って下さったので 今度も貰い手が見つかるといいなって思います。今日は馬鈴薯の上で寝ていますが 店の庭だろうが どこで寝てます。 とってもえらそうです。

ぴぴちゃんの後ろに見えるのが でっかいズッキーニ! 誰がこんな大きな物買うんだろう????

▼ とれとれ産直情報 「桃太郎トマト」 6月15日

夏に野菜が多くなってきた。 通常 家庭菜園で作るよりも早く出荷開始をします。

  桃太郎トマト・茄子・胡瓜・枝豆・じゃがいも・とうもろこし・・・・・ etc.

今回のFM倉敷での 「とれとれ産直情報」は桃太郎トマトの紹介♪ 

とまとって通年ある商品ですので 夏の野菜だとは知っていても いつも食べているので特別に???と思うかもしれませんね。 倉敷の路地桃太郎トマト どこの産地と対して変わりはありませんが 主の岡山県では桃太郎とまとを植えているようです。 ずっと 桃太郎って名前は 岡山県だから??と思っていましたが とんでもない間違いだったようですね。

「桃太郎」という品種名は、日本特有の皮が薄くて柔らかい「桃色系トマト」をベースにしていることに由来しているそうです

どんな料理にもあわせやすいこのトマト。 B級品の変形のトマトも結構入荷します。結構箱(4K箱万杯)で購入される方も多く 人気です。 炒め物にしたり ジュースにしたり スープにしたりと 調理方法は様々ですが 便利に使えます。

トマトの漢方的薬効として、体を冷やす、のどの渇きをいやす作用がありますが 体を冷やし易いので 炒めたり、煮たりして使うと量も多く食べれます。イタリアの方はよくトマトを使いますが ガンの発生率が低いそうです。その秘密はトマトの摂取量に隠されていると言われています。トマトに含まれる リコピンは脂溶性なので、油を使う調理が理想的ですが、オリーブ油を使うことで吸収率がアップします。しかもオリーブ油は心疾患をはじめ生活習慣病予防に効果があると言われてます

我が家のトマトの苗も かなり大きくなり 花をつけています。 自分で植えてもあまり管理ができないのですが、今年は7月16日の桃祭りで食育をする関係で 植えています。 子ども達に思いっきり トマトをあるかじりしてほしいですね

玉島港桃祭りについては 詳しくは後日に! 

▼ 岡山産白桃「はなよめ」 朝穫れとうもろこし「ゴールドラッシュ」出荷開始!

いよいよ 自慢の岡山フルーツ 販売開始です!!!

 ★ 今年は父の日に間にあいます!

    岡山白桃 その名も「はなよめ」 

 日川白鳳の枝代わり品種。果皮が赤く色づく美しい桃です。
 果重250g位で、果汁多く、甘みは中くらい。
 酸味が少なく、おいしいです。

  ご注文はこちらから  ← CLICK

 ★ 「岡山みにくいやさいの子」岡山総社産 とうもろこし
 

 ≪品種 ゴールドラッシュ≫ 
      売り切れ御免!Lサイズ 10本入り

   ご注文はこちらから  ← CLICK

 

▼ 全国商店街おかみさん交流サミットin信州まつもと

 (↑  上高地帝国ホテル)

6月6日 全国商店街おかみさん交流サミットin信州まつもとが大々的に開催されました。 倉敷でサミットが開催されてから 5年目!今年は信州まつもとです。

5日より まつもとに入り 6日は上高地へ3時間の観光です。 良い観光タクシーのドライバーさんに恵まれ とても素敵な山々と 河童橋上で 山をバックに写真をとることができました。 今回のサミットはもう1つ目的がありました。 羽田空港で SHOPのバイヤー様とのアポがとれ わたくしどもの商品を見ていただくことができました。 町づくりのために様々な商品をプロヂュースしてきましたが やはり田舎者のすること! 商品ありきでは到底 都会では販売できない事を痛感し あたらな取り組みのためにも是非意見を聞きたかったのです。 いままで 商品の中身が重要であり 私どもの活動に共感・・・・などどと甘い考えを改めなければなりません。そうですよね〜 食べるものですので 美味しくて当たり前!その上にこの商品をお代金を払ってご購入していただくためには それだけでは無理なようです。

伝える為の努力 まず手に取ってい頂き お買い上げ頂く努力が足りなかったのだと反省です。 今年はパッケージも一新し 美味しく そして町のためにもなり 全国の方に食べていただく事ができるよう 模索していきます。

さて 全国商店街おかみさん交流サミットin信州まつもと ですが一番感動した事

 基調講演「いいまち・みせをつくりましょう」  

            講師:伊那食品工業株式会社 代表取締役会長 塚越寛氏

継続していくため 社員のための会社でなければならない。「いい会社をつくりましょう」 塚越寛著 出版 文屋 

早速購入し 講演内容を思い出しながら 会社のあり方を考えていこうと思いました

また NPO全国商店街おかみさん会理事長 富永会長の言葉にも感動!

「人の損益分岐点というものがあると思う。今までしてきた事が 自分への利益となってくる分岐点がある。それは 自分や会社への儲け つまり信用というおおきな財産となってくる」 

まだ損益分岐点は遠くにしか見えないけれど それに向かって 玉島おかみさん会・自社 ますます努力をしていかなければならないと 思いました。あっという間の3日間でしたが とても実りのある3日間・ このような機会を与えてくださった 信州まつもとおかみさん会に 心より感謝します。

▼  まるで夏! 暑いです (T_T)

5月だというのに なんと暑いことでしょうね!岡山の気温30度 これは真夏ですね。「みにくいやさいの子」売り場は豆の最盛期はすぎたかと思ったのですが 空豆が大量出荷です! 昔懐かしい新豆もありますが よくこわった美味しい豆!豆!豆です! 栗味南京も多く出荷しています。玉島は岡山県でも一番早く栗味南京の出荷があります。 この時期には まずは豆、グリーンピースと一緒に南京を炊きますこれ結構美味しいですよ! 一番成りの野菜って 勿論初物という事もありますが 良い商品がでます。

しかしこの暑さですので 売れ筋はなんと言ってもトマト!! ハウス栽培トマト 桃太郎ですが うう〜ん(^o^)丿 美味しいですゥ・・・・ 酸味と甘さのバランスもよく ちょっと冷蔵庫で冷やして食べると 食も進みますね。  胡瓜・アスパラ・スナックエンドウも青みに加えて さっぱりといただけます。 先日 徳谷トマトを購入しましたが 好みではありますが やはり普通のおかずとして食べる場合は 桃太郎トマトが一番好きですね。 アイコやフルーツトマトも確かに糖度があり 美味しいですが 毎日の食卓にあがるトマトは おかずですので 酸味のある あまり癖のないトマトがいいな〜(^O^) 

なんと来週あたりから とうもろこしの出荷も開始です! 総社地区のゴールドラッシュ ! 昨年は未来でしたが ゴールドラッシュ も同様に とうもろこしを予冷して出荷するのですが(出荷したてはとうもろこしの温度が高く 葉の色が変わりやすいのです) 冷蔵庫に入れても糖度が下がりにくい品種だそそうです。全国発送するほどの量ではありませんが 毎日取れたてのとうもろこしを 「みにくいやさいの子」販売所で販売します。昨年も人気NO1商品でしたので とても楽しみです!

さて 岡山果物王国として 代表の果物といえばやはり マスカットですね。もう店頭にも並び始めましたね。浅原青果も1K入りや500G入りと価格も出始めは 10000円以上していましたが かなり購入しやすい価格になりました。 同時にピオーネやハウス桃も多く出ています。 夏を嫌でも感じますね。

つい先日ですが 浅原青果 40ネットでの販売を5月から開始していますが 商品の紹介を山陽新聞社さんでして下さったのですが それこそ会社の電話がパンクするのかと思うくらい電話がなりっぱなしでした。 実は岡山白桃 早生桃白鳳・日川白桃の紹介でしたが すぐにでも発送してくれと言わんばかりの電話が多く 少々こまってしまいました。 県内の方でも やはり専門でない限り 品種による出荷時期というのは判らないものなのでしょうね。 もう≪2007 玉島港桃祭り≫実行委員会も発足し、今年はより盛大に開催も決定しました。 現在わかっている事だけ簡単にお知らせしますね。

 ≪2007 玉島港桃祭り≫開催日予定

 7月14日 倉敷笹沖 サブリナタウン イズミ  予定数 300箱

 7月15日 倉敷三斎市 天満屋倉敷店前  午前中 予定数 500箱

 7月16日 倉敷玉島 玉島の市場街  予定数 3000箱

    同時共催  山陽マルナカ 新倉敷店 予定数 300箱

 このほか マックスバリュー連島店での共催日程はまだ未定ですが 6月の下旬には 折込広告が出来上がりますので 必要な場合は封書でお送りします。 下記までご連絡ください

 〒 713−8102

 岡山県倉敷市玉島1‐10‐25  ?浅原青果 担当 浅原真弓

   電話 086−526−2085  

e-mail madam@e-madam808.com   件名 「桃祭り 広告」

▼  ご無沙汰です 玉島おかみさん会
夏はいつでもそうなのですが 春の5月の沙美アートフェスタを境に 毎年 本業に戻る浅原です。

7月の白桃の販売を前にしての 計画や 桃祭り実行委員会発足など とにかく あらっ!・・・・私ってやっぱり八百屋の女将だったんだわって 思う毎日です。  桃祭りも今年は親会である 玉島総合食品卸売り組合に主催をしていただき 玉島市場は実働として 今年も多勢のお客様へ 玉島の白桃をPRさせていただくイベントを開きます。

玉島おかみさん会プロデュースの 玉島の清水白桃だけを使った 玉桃ジュレも暖かくなり 販売数を増やしています。 実は清水白桃を缶にして1年保存するのですが どうしてもB品を使いますので 形のないような缶詰もあります。 その清水白桃を アイスクリームにしようと 6月の販売を目安に 新しい商品に取り掛かっております。

・・・・ところが・・・・・ このピューレになった清水白桃 アイスクリームにならないのです。 白桃アイスクリームも本物を作りTたいとの気持ちから 味・香りの良い商品を作りたいので どうも使えないのです。 (T_T)

そこで イベント中心となりますが 清水白桃のジュースを販売することになりました。 シェイクでの販売ですが アイスクリームもジュースも少し酸味を利かせて 美味しいものを作りたいです。 路地の苺がとても安くなっていますので これを冷凍にしています。 苺と桃のシェイク 美味しくできるとよいのですが。。。・ このほかにも 珈琲やシナモンを入れて作ってみたりします。 夏には 近くのイベントのみですが もし見かけましてたら飲んで下さいね。

さて 本業ですが この夏は岡山白桃の40%もあるでしょうか B品の中でも小玉サイズの桃や ピオーネ・マスカット・桃太郎ぶどうの切り落としの葡萄をおかやま玉島市場の新しいブランドとして 発表し、販売を開始します。 

 桃・すもも・愛宕梨・みかんなど ⇒  「こたまちゃん」

 ぶどう                ⇒  「こつぶちゃん」

▼  産直とれたてお野菜情報 ラッキョウ・梅

5月18日 FM倉敷での産直とれたてお野菜情報は ラッキョウと梅です♪

岡山ですので 有名な産地としては 鳥取のラッキョウと 梅は和歌山の梅です。 玉島の地物も多く出回ります。価格が約半額程度ですので お手軽に購入される方も多いです。 

ラッキョウはここ最近は作る方も少なくなりましたが 地物の大粒のシャキシャキ感を好く方も多くいて 中々手には入りません。最近では 手軽にラッキョウを漬けることができるように 酢もラッキョウ酢として 合わせたものを利用して手軽につける事ができます。 カレーライスだけ・・・って ことなく 毎日2粒でも食べたいものですね。

古来から ラッキョウは薬効が多く 様々な効能があり 有効的です。甘酢につける生食や味噌をつけて食べたり塩つけで食べたりしますが  炒飯やドレッシングにしても美味しいですね。

泥つきと洗いがありますが 好みや手間のこともありますが 泥つきをお薦めします。 ただし 購入するときにはつける段取りをしてから購入しましょう。1日程度 塩つけにしますので それからでもOKですが 瓶や酢・鷹の詰めは早めに準備して すぐにつける事ができるようにしておきましょう。 

≪泥つきの選ぶポイント≫

 ふっくりらして丸みがある ・中心の芽がでていないもの ・乾燥しているもの ・傷のないもの など

さて 梅ですが 多くの品種がありますね。 大梅は古城・南高など 多少 梅酒やジュースに向くものと 漬梅にむくもの、また 小梅もあります。  どちらもかなりの手間と時間がかかりますが 梅酒はここ最近結構なブームです。 甘さなど自分流にした 梅酒を作ってみてはいかでしょう♪  毎日 飲みすぎはダメですが 1日30−50mlを レモンでも入れて飲むと体が温まり 体力の回復や冷え性に効果的です。

青梅を食す場合は ジュース入れるグラニューム糖と一緒に 少しのホワイトリカーを入れて 早く梅果汁を出したい場合は 梅を包丁の背などを「つかって 潰してから入れると早く酢が乗ります。 砂糖も溶けて暫くすると 梅も食べる事ができます。 ジュースは冷暗所での保管をお薦めします。 発酵してしまいますので 温度の低い冷蔵庫などで保管して下さい。

ラッキョウも梅も 毎日少し食べる事で 体力の回復や倦怠感の除去、夏ばて防止になります。

6月に入ると 赤紫蘇も入荷しますが 早い時期の出始めの方がよく色がでます。 早いうちに購入して 塩漬けにして保管しましょう。 

5月病などと昔から言いますが 温度の差も結構あって 体力を消耗しやすい時期です。 疲れやすい体を改善するには クエン酸やビタミンB1が効果的! クエン酸の豊富な柑橘系や梅干しなど 積極的にとるようにしましょうね♪

▼  吉備高原野菜と 連島のおばちゃん野菜

おかやま玉島市場は 市場7社の集まりですので 生産者数は結構多いのですが 直接取引きをさせていただいている方も増えてきました。 

灘崎町 山神さん・ 連島 おしゃべりおばちゃんグループ・吉備高原 さつき会の生産者と玉島・倉敷のみに関わらず 多勢の方々が野菜を少しですが 持ってきていただいています。 自分達の食べたい野菜を植えている方々ですので 中々ユニークな野菜も多く 毎日感激しております (^o^)丿

玉島の市場は この時期はどうしても商品が偏ります。 

  玉葱・大根・さやいんげん・スナックエンドウ・グリーンピース・胡瓜の山です!

毎日 手を変え 品を買えては スーパーのみにくい野菜の子の売り台に並んでおります・
 参考価格を書いておきますね♪

 玉葱 3Kネッと 225円  1Kネット 85円
 大根 葉付き 120円  葉なし  2L 110円
 さやえんどう  200G入り 158円
 グリーンピース  ムギ豆 100G 158円  さや付き 300G 320円
 大曲胡瓜  1K 158円  中曲がり 178円

如何でしょう???? 安いと思います?  これだけ全て買っても1000円ほど(T_T)

さて 連島のおしゃべりおねぇちゃんグループの本日の出荷野菜

  ・スナップエンドウ・・ らっきょう・牛蒡・
  ・ラディッシュ・小カブ・レモンハーブ・雪の下・小松菜
  ・人参葉・水菜・・・・・ 

ツタンカーメンエンドウや・レモンハーブ・雪の下はどうやって食べるんだ??

まさに今 吉備高原にも野菜を集荷しに行ってますが これまた 変わった野菜が!

蕪甘藍(かぶかんらん) ??? 調べてみるとコールラビだそうです。
葉もカブも食べれますし、とても葉も甘いのです。 吉備高原はおかやまの
中腹にありますので 多少出荷時期も違いますし 商品も違います。 
毎日 本当に楽しく野菜のお勉強ですわ!

  あ!! 帰ってきました!

 これから 販売の準備に取り掛かりますが まず

 野菜の勉強からかな???

▼  アスパラの収穫始りました♪

季節は春だと思っていたのですが もうアスパラの収穫が始りました!収穫したばかりのアスパラって本当に美味しいですよね。 和名を「オランダキジカクシ」というそうです。 オランダ人が持ち込んだ種は多種に渡ります。 アスパラギン酸を多く含み 新陳代謝を活発にします。 なんと 緑黄色野菜の1つです。 カテキンが少ない野菜ですが 食べる頻度や摂取量の多さから 緑黄色野菜とされています。ビタミン・ミネラル・食物繊維が摂取できる優良野菜なのです。

ところが このアスパラは収穫するまでに3年もかかるんです。野菜は工場では簡単にできると思っている子ども達!! けっしてそうではないのですよ。 生産者の汗とお日様や地域の土壌や気候風土にあった野菜を我が子のように育っているのです。 大事に食べて下さいね。

5月は豆 さやインゲンやグリーンピース・空豆など多く出回りますが 新牛蒡や竹の子などと一緒に春の野菜で天ぷらや焼き野菜のマリネなど 沢山食べてくださいね。 最近の私の大のお気に入りは 岡山ではたいらぎの貝柱が多く出回りますが 通常刺身にして食べるのですが ちょっとあぶって(焼きすぎると硬くなりますので ちょっとです!)と一緒に レタスやトマト・セロリー・胡瓜・アスパラ・ラディッシュなど一緒にサラダで頂きます。 ドレッシングもレモンベースのあっさりしたものがベストですね。

レモンドレッシング (レモン 半分・甘酢・EVオリーブオイル・塩コショウ・醤油 小1)

サラダ水菜やカラーピーマン・ベビーリーフなどもいいですね♪  

▼  シズル6月号 新牛蒡とグリーンピース

1ヶ月って本当に早いものです! もう6月号のシズルのレシピの撮影日です

6月は 食物繊維が豊富な倉敷連島の新牛蒡と これから出始める グリーンピースのレシピです。

香りよく、やわらかで、歯ざわりが軽く、旨味たっぷりの新牛蒡は 倉敷ブランドにも認定された 岡山自慢のお野菜!  グリーンピースは様々な品種があるので それぞれに豆の味を楽しめます

◆新牛蒡 (産地 連島)

・ 新牛蒡のペペロンチーノ風 (オリーブオイルに鷹の爪を入れて香りがでたら 牛蒡とお肉やベーコンを入れて炒め、
 塩 と少量の醤油で味付) 
・ 新牛蒡の素揚げ サラダ
・ 新牛蒡とスナックエンドウのマヨネーズ・味噌サラダ
このほか きんぴらに鳥の皮をカリカリに炒めてもGOOD! 丸ごと酢牛蒡も香りよいです

牛蒡の保存

新聞紙で包んでビニール袋に入れて冷暗所か冷蔵庫で保存する。洗いごぼうならラップできっちり包んで冷蔵庫に入れる

◆グリーンピース (アラスカ) 玉島産

・ グリーンピースの翡翠煮 卵のせ
・ グリーンピースと新牛蒡のかきあげ

グリーンピースの翡翠煮は簡単で冷蔵庫で保存できます。手で潰れるくらいまで水で煮て氷水に。出汁・醤油・みりんで味をつけた汁に一晩入れて味を染み込ませる桜えびと一緒に豆ご飯も春らしい色で食欲をそそります。

グリーンピースの保存

多く買えた時にはさっと湯がいて 冷凍室で保存。 生のままだと芽が出やすいので注意

▼  世羅の花祭りと 初産卵で卵かけご飯


GW久しぶりのゆっくりしたお休み♪ 子どもと一緒に広島県世羅の芝桜とポピー・そして 桜 花三昧の一日です。

世羅というのは どこを通っても とても整備されて 綺麗な町という感想を持ちました。里山も本当に綺麗に下草を刈ってあって 水田には田植えのシーズンの準備で水をはっていました。 ここの町の人たちも明るく 農業と観光で全ての住民が明るく暮しているという感じです。

道の駅や山の駅によると 地域限定のものも多く 楽しみの1つです。 世羅では 卵を買いました!

★アローカナの卵 親鶏のパワーを凝縮されたおいしい卵

★烏骨鶏卵 天然記念物に指定され通常のにわとりは卵を毎日産むのに対し、

        烏骨鶏は1週間に1〜2個。

★初産卵

   卵は比較的小さいのですが大きさの割には黄身が多く、白身がゼリーの
   ようにしっかりしていることです。あくまでも主観ですが、味はその小さい
   殻の中に凝縮されている感じで、甘みがあります。実をいうと我々も楽
   しみにしているんですよ。
   初物の縁起物として、また、若い鶏はたまごをコロコロと良く産むことから
   安産を願うものとしても重宝されています。

早速 翌日の朝食は 卵かけご飯です! 炊きたてご飯の上に好みの卵を割りいれて 我が家は醤油だけです!菜園の庭に生えている ニラを生で刻み 花かつををかけて一緒にのせても 美味しいです

  選べる卵かけご飯 美味しかったな〜 

▼  野菜の花 蕗の干菓子

桜も葉桜となり 5月になるとツツジが咲いています。GWには多勢の方が花や行楽にでかけるのでしょうね。

さてさて 上の写真なんだかおわかりですか? そう野菜の花も春を迎えて花が咲いているものもありますね♪ 倉敷連島は倉敷ブランドにも認定された 新牛蒡の産地です。毎日 新鮮な牛蒡が入荷されています。 新牛蒡は生でも食べる事ができるアクの少ない牛蒡です。

倉敷市連島は蓮根の産地ですが 昭和22年ごろから牛蒡の栽培が始りました。現在では西日本有数の産地となっています。連島牛蒡は洗うと肌が白く 肉質もとても柔らかで甘みもあります。新牛蒡といえば 柳川鍋に欠かせないといわれていますが あさりやドジョウなどと一緒に 柳川鍋すると香りもよく大変美味しいです。  花はあざみに似ていますね。食用にしているのは日本だけで 外国の方からは日本人は木の根を食べている」と驚くとか。 

左の花はよーく気をつけてみてみると そう葱の花です。 春は葱のぼうずがでますので 収穫を急ぎます。「坊主しらず」という葱の品種もあるそうで 関東地区の市場では人気だそうです。

坊主がでる頃には葱の中にぬめりがでてきますので 生で薬味として使うには不人気です。 先週より ≪連島のおしゃべりねぇちゃんグループ≫の皆さんに野菜を出荷してもらっていますが この葱坊主を天ぷらにして食べると美味しい!!と言ってました。早速 天ぷらにしてみると あら意外! なんでも食べるもんですね〜。。。。(@_@)

29・30日と市場もお休みですので 蕗で干菓子を作ってみようと思っています。(思うだけで終わらなければいいのですが(T_T)簡単そうに見える干菓子 春になると田舎のおばあちゃんが 土筆や山蕗で干菓子を作ってくれます。 さて 自分で作るとなるとこれまた 大変ですわ! 

板ずりをした蕗を冷水にとり 筋をとり 適当な長さに切って冷水につけるアクをぬく・ 水1・砂糖1を溶かして煮溶かした後 人肌に冷ます・蕗をつけて2日間置く・これを2回繰り返す。 その後サルにあげ 砂糖着けにした後 風干しにする

どうです!!! なんと手間ひまのかかることと言ったら!!日本料理の最後に出てくるデザートは 簡単に和菓子屋の菓子を使っている場合もありますが このお菓子はあくまでもお茶に合わせた菓子で 見た目にも素晴らしい日本料理ならではの菓子が最後にでてくるならば こんなに幸せな事はないでしょうね。

  さて 蕗で干菓子 完成するかどうかは・・・お楽しみに♪

▼  4月25日空弁「備中巻寿司」販売開始

4月25日 朝4時30分におきて 5時30分岡山空港に到着しました。 今日からいよいよ 「空弁 備中巻寿司」の販売です。 5月6日までは 通常価格800円 ⇒ 750円での販売です。

朝7時過ぎの東京便は殆どがビジネスの方でしたが 朝早くからこんなに多勢の方々が岡山空港を利用されているとは・・・ びっくりです (^O^)

さて 午前中50個は 昼すぎには完売していました。 発売当日にしては 上出来です。

25日は 販売開始ということもあって 玉島おかみさん会・製造の吉備高原リゾートホテル・空港ターミナルの方々も多勢出てくださり 並べ方やPOPの工夫など わいわい・・・言いながら お客様とも 備中巻寿司について お話をしながら忙しい時間でした。  お蔭様で OHK放送・瀬戸内海放送・Oniビジョン・RSKラジオ・玉島放送テレビの5社に取材いただきました。 新聞では 朝日新聞社・ 27日朝刊に山陽新聞社に記事が載ります。

こうやって 皆様のご協力により 空港事務所に初めて伺ってから 2ヶ月ほどで 空弁の販売までに漕ぎ着けることができました。  本当にありがとうございました。  

今日の日 一番印象に残ったのは 帰りの車に電話が・・・・・ (吉備高原リゾートホテルの支配人からです )

 「先ほど 東京から電話がありまして 今朝岡山空港で買った空弁 備中巻寿司がとても美味しかったと!!

 絶対熟れるよ!・・・・ あんまり嬉しくって 浅原さんにもお聞かせしたくって・・・・・」 (^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿

踊るような声で掛けてこられました。 販売までの準備期間が短く いつもの玉島おかみの勢いでいったもんですから 皆様には本当にバタバタとさせてしまいました。 本当に忙しかったと思います。

でもそんな苦労もお客様からの声で 疲れも吹っ飛んでしまうのです!! 物つくりというのは 流行するとか売れるとかに関わらず それぞれの信念があり 様々な試行錯誤でやっと 商品化できます。 いつも思うのは 1つの弁当を食べるのにいくら遅い方でも30分程度 この商品を作る時間や手間というのは 大変なものです。 特に今回のような 地産の食材を拘ると 商品を仕入れるのにも苦労や労力がかかります。 ちなみに 千屋牛は 吉備高原リゾートホテルの社長がじきじきに 新見まで時間をかけて仕入にいかれるそうです。

まだまだ 夢は大きく 始ったばかりです。  空港ターミナルの久一さんからも 「やる限りはヒットさせましょう!」と嬉しいやる気!  と・・・・いいながらも 「玉島おかみに押し倒された気分です・・・(T_T)」とも・・・ 

備中地域 新見市・高梁市・総社市・笠岡市・そして 倉敷市。それぞれが違った歴史のある文化的な町です。 特色を生かした町つくり そして 食文化をさらにさらに 広げて参りたいと思います。

      これから 忙しくなるぞ〜〜〜!

▼  玉島特産の花切大根と孟宗竹の子の煮物

以前より 何度か玉島は昔より 大根の産地でそれを干して作った 千切り大根と花切大根 そして 花切大根を切る前の割り干し大根の産地でしたとお伝えしていますが 今月の 岡山の情報誌「オセラ」に 船穂町の紙屋本店の記事が書かれていました。 とても嬉しく読んでいたら なんと 紙屋の若旦那さんがちょうど来られました。

昔作っていた 干し大根用の大根と最近は品種も変わってきているそうです。 あわ大根をいう品種を植えていたのですが 大根を干しているのは 玉島の弥高山の山頂です。 風がよく吹く山の上で干しているのですが 生産者も高齢化してきて 昔の大根のように根をはって 下へ下へと伸びていく大根は 抜くにもとても大変だそうです。 その点 青首大根は土の上に伸びるので 子どもでも簡単に抜くことができ 甘みもあるので ここ最近は 青首大根になっているそうです。特徴である 青首は干すことにより 白くなるので 一般にはわからないそうです。

千切り大根は 生の状態で機会で千切りに切り 紙屋本店では昔から 蒸してから干すそうです。 茹でて干す地区もありますが 独特の甘みが抜けないよう 今でも手間がかかっても蒸しから 干すそうです。

割干大根の場合は 生を1本のまま干し 少し乾いて ふにゃふにゃしてくると 1本を4分の1に割っていきます。 そのままで10分の一くらいでしょうか 完全に乾くまで干します。  この状態が割干大根です。 今でも この歯ごたえが良いと好んで炊いたり 漬物にしたり キムチにしたりを利用方法は様々です。

この割り干し大根を刻んでいるのは 花切り大根ですが 切り口が花びらのような形をしているので 多分この名前で呼ばれているのはないでしょうか。 こちらは 味噌汁やハリハリ着け(甘酢着け)や 肉や旬の野菜と一緒に炊きくと 独特な甘みがでて 大変美味しいです。 

昨晩は 旬の孟宗竹の子と花切大根を 鳥のひね肉と一緒に炊きました。 惣菜として 大皿に一杯炊きました。

干し椎茸・刻み昆布・干しエビなど 乾物といわれるものを 常に保管しておくと おかずには大変便利に使えます。

 是非 ご利用くださいましね。 (^o^)丿  紙屋本店はこちらから

▼  (有)ほしの アイス処「あったか☆星」 と清水白桃アイス

(有)ほしの アイス処「あったか☆星」の 市田柿冷凍と アイスクリーム 購入!

しかし 人間の欲しいと言う気持ちは押さえらられないものですね。 先日 冷凍フルーツの話をしている中で 冷凍の柿があるよ!って教えてもらったのす。 よく岡山の特産品である 西条柿を毎年干しているので じゅくじゅくになった頃合をみて 冷凍で保存して食べていましたので 冷凍柿にそんなに違和感はありませんでしたが・・・・まさかそれを売ってるなんて!!  今回は長野の特産品の市田柿を冷凍していました。  サイトはこちら

 

もう1つ (有)ほしの アイス処「あったか☆星」で購入した理由があります。 実は昨年 ほぼ完成している 清水白桃のアイスクリームですが ここに来てやっと カップでの販売をすることとなりました。 ほぼ味の方は完成していますので 後はデザインなどし、表示を作って販売スタートです。 こちらも以前からお世話になっている 岡山県玉野市の「ナカヤ宗義」での製造です。 ジェラートやシャーベットではなく レベルの高い アイスミルクで作りました。 アイスクリームよりも 少し軽めの味のほうが より清水白桃の風味を生かし 大変美味しい商品となっています。 

まあ 全国にも多数のアイスクリームがありますので 当分 色々な店舗から購入してみたいと思います。 

▼ イズミ YOUMEタウン 春の野菜と 山菜と豊かさ

イズミ YOUMEタウン 春の野菜の販売です! 今の時期 一番のお薦め

  地ふき (玉島は昔からふきの産地でした。葡萄の樹の下に植えていましたが ここ最近では生産量もぐっと減って
  います。 栽培が難しいのと 高齢化によるものです。 しかし 他の産地にはない 香りの強さが人気の秘密♪)
  春白菜  鴨方の亀川さんの白菜  ・ 連島新牛蒡 生でサラダで”! ・ ホーレン草 
  玉島産 新玉葱  ・ 真備町 竹の子 掘りたてを茹でています  ・ 玉島産 わらび・菜花・さやえんどう・大根 など

山陽マルナカ・ 連島マックスバリュー ・ 天満屋倉敷店でも 扱っています♪

お蔭様で 「みにくいやさいのこ」の取り扱い店が 倉敷に限定されますが 増えました。  春のお野菜 県南は早くも白菜や新牛蒡などの野菜も増えて これからさやいんげんやグリーンピースなどの豆類も多く出荷されます。

胡瓜は早くから 玉島ではハウス栽培も行われ ここ最近では1K当たり ちょいわる胡瓜(曲がっています!)が250円ほどになりましたので 1K単位で漬物にされる方も増えています。  また 春大根は葉も皮も全て使い切ることができる嬉しいお野菜です。 たっぷりの大根おろしを作って 鳥だんごと一緒に雪鍋もいいですね♪

ところで しゃっぽ(地方では たけし・いたどりなど言い方が違います) 山菜いたどりですが これが結構旨いんですわ!茹でて皮をむき きんぴらや和え物などにして食べます。  春になると 葱のぼうずがでて 花が咲きますが 花が咲く前のぼうずも 天ぷらにして食べると美味しいですよ! 

おかやま玉島は県南ですので 山菜などの野菜はあまりありませんが このしゃっぽにしても 子どもの頃から塩をつけて食べたり 土筆も毎年佃煮にしたり ふきが干菓子にしたりと 野にあるものを料理して食べていました。 そうそう 野苺は刺が痛いのを我慢しながらとって食べていました。 近くの小川にはセリも出来ていましたよ。 よもぎは新芽をとって よく祖母が団子にしてくれました。

昔を懐かしみながら 野を散策するのもいいですね。 外で食べるお弁当の味は格別です 

  こんな生活の方が今より ずっと 豊かですね 

 岡山春野菜の購入は  こちらから

▼  島唐辛子を使ったDAY&DAY ヴィネガー 発売♪

美容と健康に・・・『DAY&DAY』

DAY&DAYで、お料理上手に・・・!!

DAY&DAY ヴィネガー

NBC女性会でご一緒させていただている ラ・ハイムから新商品がでました! 島とうがらしの辛味成分である、カプサイシンには、血圧降下作用があることは知られていましたが、最近の研究では、体内の脂肪分を積極的に代謝分解する作用があることにも注目されています。 島唐辛子をつかった ヴィネガーです。 

パスタや肉にかけても煮物や鍋に入れたりと使い道は様々です!  以前 ローストビーフにかけて食べましたが とてもさっぱりして、ちょっと辛味があり 苦手な牛肉も美味しく頂く事ができました。 島唐辛子が料理の味をひきたててくれます。

   ご購入はこちら ⇒  http://okayama-hakutou.shop-pro.jp/?pid=3625049

▼  備中巻き寿司 パッケージ完成(^o^)丿
 

しかし 忙しい毎日です そりゃそうですわ!!

空港で 空弁としての販売が決定してから 2週間ほどで 商品ができあがっていたとは言え パッケージから容器まで決めなくてはならなく・・・・ (T_T) そのうえ 契約もあり 結構大変です。

4月25日には 私ども 玉島おかみさん会も 岡山空港内で販売のお手伝いをさせて頂きます。  

▼ 岡山 食に豊かさに感謝 「吉備高原リゾートホテル アグリ会席」

吉備高原リゾートホテル 臼井料理長の 「アグリ会席」をお昼に頂きました。

すっごいボリュームで この写真のほか 最後には 餅団子を豆乳のスープでいただき なんとデザートと食後の飲み物までついていました。 もうお腹一杯で どうにもこうにも なりませんわ!! (^_^;)

しかし このメニューを見ていただくと 岡山の食の豊かさがわかりますね。 魚は勿論 瀬戸内海の新鮮な魚をたっぷり!山の幸である 野菜はまさしく旬です! わらび・竹の子・セロリー・豆・・・・など たっぷり! 

なんと ヤーコンをから揚げにしていましたが これが 旨い!!! 生で食べるとほんのりした甘さなのですが すごく甘くって もちもちした感じで美味しかったです! セロリーの葉っぱもひらめのお刺身と一緒に巻いていたり、桜のはなびらが散らしてあったり つくしがちょこっとのぞいていたりと まさしく食の豊かさと 春の香りを感じる事ができました。

今日は 「空弁」になる「備中巻き寿司」のパッケージデザインの確認でしたが デザイナーさんの書いたパッケージコンセプトには 

  「高梁川の食の豊かさに感謝!」と・・・・・・

日々 当たり前のように何気なくたべている食材が このように豊かなものだと 感謝しているでしょうか。

全国的に見ても 野菜の産地ではないかもしれませんし ブランド力のある野菜でないかもしれませんが テーブルの上に並んでいる 豊かさは ここ岡山の自慢ではないでしょうか。

▼ いよいよ 4月25日 備中巻き寿司が岡山空港で空弁に!

 いよいよ 【備中巻き寿司】が空弁として 岡山空港で販売がスタートします。 

4月25日 空港ターミナルで販売されますが その前に製造してくださる吉備高原リゾートホテルの臼井料理長と 社長と支配人・そして 空港ターミナルの方々と試食会が行われました。  味はさすがプロの料理人の方だけあって 言うことなしです。 賀陽の朝市も経営されていますので 地産の野菜の仕入れにも困る事もなく 千屋牛と 瀬戸内の穴子の2種類の美味しい備中巻き寿司が出来上がりました。

玉島おかみさん会は 来週にも パッケージデザイン等について会議を持ち いよいよ実現するのです!!

実は この備中巻き寿司は チボリ公園で備中県民局のイベントがあったのですが 折角だから ≪備中≫と名前の入った商品を作ろう!と 作ったのですが 以外にも簡単に出来上がったものなのです。 元々「しの巻き寿司」の販売をしていましたので さほど苦労はありませんでしたし、食材の仕入についても 本業が青果卸ですので さほど困っていません。

ただ この地産の商品を他の方がしようと思うと 結構食材の仕入部分は大変な作業となります。 

現在は新見・高梁 そして 吉備高原(吉備高原は高梁川の支流にあります)と どんどんと広がっていきます。

今回 玉島おかみさん会では 

  ≪空をとんでいく おかみビジネス≫ を

実現するため 様々な取り組みをしてまいります。 勿論  もう二弾の検討には入っています。 

玉島おかみさん会の 6次産業化には もともとのコンセプトは全ての商品に共通しています。 会のコンセプトでもある

  ・本物を目指す 嘘はつかない

  ・地元の特産品は地域の声から

  ・6次産業のもとである 青果生産者が本業であるものつくりに集中してもらい 安定経営ができることを支える

  ・地域の歴史 風景を大事にする

まだまだ 夢は大きく走り出したばかりです。  空を飛んで しのうどんや玉桃ジュレ・そして 備中巻き寿司を日本全国に広め 少しでも 玉島という地域に興味を持っていただければ 幸いです

▼ ポピースプリングス リゾート&スパで癒されました

 ポピースプリングス リゾート&スパHP   http://www.poppy.co.jp/

4月10・11日と会社の女連中7名で ポピースプリングス リゾート&スパへ行ってきました♪ いつもは 男性と一緒に社内旅行なのですが たまには女ばなりで 女性だけの旅行を企画しました! エステ付きで宿泊! 夕食のホテル内での ソノマでは、自家製ハーブなど多彩な食材を使ったヘルシー創作メニューで 4月は鰆主体の料理でした。

地元の野菜もたっぷりと使った料理は もう美味しくって〜 (^o^)丿 新鮮な野菜って 本当に美味しいですよね〜

最近 メタボリックシンドロームのことが連日TVでも放送されていますが 野菜をたっぷりとたべて ゆっくりと家族や友人と食事を楽しむ  新鮮な野菜って 野菜本来の味があるので 塩だけでの充分な自然な甘さがあります。 まさしく 地産の野菜を食べるって そういう贅沢さを味わえることではないでしょうか。 

シェフもとても親切で 料理の説明を丁寧にしてくださり お土産のハーブティもお薦めを教えてくださり ゆっくりと時間を過ごす事ができました。 社内の女性といっても 平均年齢は 50代!!! 最高齢の70代のおばちゃんもしっかりと顔をエステしてもらい とても綺麗な肌になっていましたよ!

こんな風な オバタリアンの旅行ですので 車で倉敷からは2時間ほどなのですが いく道中ずっと桜満開の道を道草をしながら 進みます。 10年分の花見をしたかのような どこへ行っても桜! 桜! それはそれは見事でしたよ。

早めについたので 近くの「ノースビレッジ」に立ち寄り 平日はあまりお客さんもいないね・・・・などど話をしながら 歩いていると 「あんたらぁ どっから入ったんじゃ!! ????」と 従業員のおじさん! 

なんと その日は休園日だったのです! どうりで誰も歩いていない! しかも 業者用の入り口から入ったもんで 入場券も買っていないのです。 やはり オバタリアンの旅行です! 

でも親切に 「倉敷から折角来たんだから 【元気くん】に会ってかえるか???】

  わ〜い! わ〜い! (^o^)丿

さてさて そんなおばたりあんの旅行も 翌日は11時までゆっくりとエステでしたので 先日の夕方エステをすませた 私たちは 泊まっていない 旅館の散策と・・・・・・

「ご自由にお持ち帰りください!」と 他の旅館で書いてあった 【温泉水】をしっかりともらい ああだ こうだと言いながら散策して・・・・ 

  わ〜  図々しいとはこのことだ!!

毎日 忙しく時間が過ぎていきますが こういった 余裕のある時間を過ごしたい。 自然の中で 思いっきり綺麗な空気を吸い込み 色とりどりの花に囲まれて 時が流れるのって いいですよね〜

都会に住んでいるわけではありませんので ちょっと車で走れば すぐに自然の中にいくことはできますが 無理でにも気持ちに余裕がなければ それもただの景色で 心の中に風景は入っていきませんね。

名残おしさもありましたが帰りは 子どもの車 エルグランドを借りていったのですが バンパーが低いのを忘れて 車止めにぶつかり 修理代が10万も掛かりました

  高い旅行になりましたが まっ! いいっかっ!

▼ オハヨー乳業 絵本中山忍さん 心癒されます

オハヨー乳業のホームページ 「オハヨー劇場」で 岡山県在住の中山忍さんの絵本をWebで見る事ができます。 朗読は紺野美沙子さん  3作ありますが一番新たしい 「ぽかぽか いちご」を読みました。

 オハヨー劇場 ⇒ http://www.ohayo-milk.co.jp/ehon/index.html

中山忍さんは以前より 中国ニュービジネス協議会 女性会でご一緒させていただて とても素敵な女性です。 野菜や果物もよく絵本の中に出てきますが 絵の通り 優しく笑顔の素敵な女性なんです。  我が家の玄関には 中山さんのカレンダーを置いていますが 疲れて帰ってきたときも 「おかえり!」と優しく 声をかけてくれているようです。

「ぽかぽかいちご」も食育もかねているのでしょうか 難しい言葉でいくら語っても判らない 物を作るという苦労や お日様のありがたさ 自然の有りがたさを 優しく語ってくれています。 

心の投げかけるというのは こういう事かもしれませんね。 

中山忍さんは 岡山のカバヤの工場にも モザイク画を書かれています。 また 広島のヒロボーにも それぞれの企業のイメージを書いたモザイク画を 書いています。  1つ1つ 絵にはテーマがあり ストーリーがあるのでしょうね。

中国ニュービジネス協議会 女性会では この度 中小企業雇用促進啓発事業の中で  独)雇用・能力開発機構岡山センターと連携し 「女性起業家のためのガイドブック」を 作っています。  起業時の苦労や ポイントなど 詳しく書かれています。 創業事例として中国ニュービジネス協議会 女性会のメンバーも 数多く出ていますので ご覧になる機会がありましたら是非 お読みくださいまし。 

夢をかなえるためには 思うだけでは叶わない! スキルも必要だし、信念も そして 相談できる仲間も必要です。 

もう3年くらい前でしょうか 私もはじめて中国ニュービジネス協議会 女性会に会ったときには ビックリしました。 この強さと優しさ そして 常に前向きな努力 勤勉でなければ ならない・・・

ネットの仲間である 「楽天市場の仲良し店長 こまち」も そんな女性起業家の集まりです。 日々寝る間も惜しんで 継続して事業を進めるということ  規模が大きくなれば スタッフや経営など 問題は山積みです。 でも そんな中でも 常に 前向きで  時代の流れもいち早く キャッチしなければなりません。 

素敵な会で 元気な女性社長に会って 話を聞くたび 元気をもらい 私も頑張れるのです。

先日 ブログでも書いた 渡辺徹さんとの 写真ができまました。

 

▼ 4月8日桜舞散る中 しのうどん 坂本冬美さんになった気分♪

前日のくもり空も 売って変わって 晴天の4月8日。 桜満開です。 少し風が吹くと 桜がひらひらを舞います。

毎年恒例の 「円通寺 良寛茶会」は 今年も大変多勢の方で、自慢の春の着物を着た方々が 6つの茶席を楽しんでおられました。 本堂前でいつもように 玉島の特産品を販売しました。

良寛ゆかりのしのうどんは 春の具を入れて食べていただき 空弁になる「備中巻き寿司」も販売しましたが 盛況であっという間の完売です・

お菓子は 玉井堂の和菓子のほか 今年は 玉島の「やや」の良寛餅 そして 岡山「清風庵」の桜まんじゅうを販売!毎年結構 山の上ですので 材料や商品をわっせわっせと 山を台車で持ってあがるのが大変なのですが これもまた県下から多勢の方が来られ 玉島の特産品をPRする良い機会ですので ご好意に甘え 出店させて頂いています。 年々 台車が重く 1回はひっくり返しますが・・・・ (@_@)

さすがに 2日間連続ですと・・・・ 今日は 少しダウンしそうですが・・・・ 歳を少しだけ感じました

▼ 4月7日 「旅っきり!」収録

4月7日は 関西TVの「旅っきり!」の収録が玉島の円通寺でありました。 お蔭様でしのうどんをお取り上げ頂き ゲストの 渡辺徹さんと綺麗なグラビアアイドルさんのお二人がこられました。 とても美味しそうに しのうどんを食べていただきました。当日は吉備津神社で 鳴釜の取材の後 玉島に来られたようです。  とても親しみやすいゲストさんでしたよ♪

当日は ちょうど 本堂前で 玉島青年会議所のメンバーが子供たちとイベントの最中でした。 親子ふれあい広場(〜良寛ちびっ子茶会〜)後 紙芝居をJCのメンバーが読み聞かせしていました。 子ども達の一生懸命に聞き入る姿は とても可愛く 私も一緒に 紙芝居をみてしまいました (^o^)丿

当日は たましまのローカルヒーロー 「タマシマン」も来ていたようです。 地元では結構な人気ですよ♪

JC戦士タマシマン ストリーミングサイト   http://www.tamashima.tv/tamashiman/

▼ 苺の苗が大きくなりました 朝掘り竹の子

我が家で育てている 苺の苗が大きくなりました (^o^)丿。買ってきてすぐに花の芽が折れていたのは ちょっとショックでしたが 可愛い花が沢山ついています。 春の苺は酸味が強く あまり酸味の強いものは苦手な私にとっては・・・・・

沢山できたら 苺ジャムにでもしようかと まだまだ小さな実を見ながら 喜んでいます。 冬の苺は 色がつくまで時間がかかるので 熟すまでに時間がかるのでとても糖度も高く美味しいのですが 気温があがってくると糖度がのる前に色がついてしまいますので 酸味がきついです・ 12月から1月の苺 好きです♪

ところで 今朝朝掘りの竹の子が入荷しました。 竹の子に限らず野菜は収穫した後も生きていますので 竹の子などはできるだけ早く調理をすることが大事です。 ヌカを入れてアク抜きをする場合が多いのですが 朝掘りの場合は ヌカが必要ありません。 

春の野菜の香りを充分に楽しむ えぐみも冬の間眠っていた体の機能を起こすためのえぐみ。 楽しんでください。

▼ 春 野菜の苗 入荷しました 春爛漫夕食

つい先ほど 野菜の苗が入荷しました。 船穂地区では昔から 野菜の苗を作っている生産者がいるのですが その仕事は大変丁寧で 茄子やトマトの生産者も直接買いに行っています。 現在は高齢化もあって 2軒しか生産者がいませんが 春になったんだな〜と実感します。 まだ 春 彼岸も過ぎたというのに 岡山はとても寒く 今植えてもまだ枯れてしまうのではないかと思うくらい気温が低いです。 私も 本当に小さな菜園に植えて 楽しんでいたのですが 道路になるため その小さな楽しみもなくなってしまいました。 綺麗な野菜はできませんが 自分で作った野菜は 愛情たっぷりでとっても美味しいですよ! 皆さんもためしてみてはいかがでしょうか。

祖父が 苗の生産者の家から養子にきていましたのでその苦労話は子どものころによく聞きました。 寒い冬の挿し木などは 手も冷たく 辛いものだそうです。 現在 スーパーに並べられた野菜を 工場で簡単にできたもののように毎日買っていますが その裏には 様々なつくり手の苦労があるのです。 

本日入荷の野菜苗

  黒陽茄子・庄屋茄子・胡瓜・ 胡瓜グリーン500・胡瓜京みどり・サターントマト・ミディトマト・ミニトマト・えびすなんきん

まだまだ コロナメロンや とうがらし・西瓜など 多くの品種がでてきます。 

最近では 本屋さんに言っても 家庭菜園の本も多く出版されていますね。 総社の吉備路農マル園芸さんの土は肥料が入っていますので とても美味しい野菜が手軽に作れます。 格好ではなく 味ですが・・・・(T_T)

春もだいぶ暖かくなり 毎日竹の子やつくし・蕗・わらびなど春の野菜が入荷します。 今日も 15K程炊きました。 4月8日の 「備中巻き寿司」のしの巻き寿司に入れる 竹の子の準備です。 木の芽もたっぷり入れた巻き寿司ですので お願いして 800枚ほど切ってっもらいました・これは・・・絶対に美味しい しの巻き寿司(備中巻き寿司)になるぞ!!

昨日の夕食も 春爛漫夕食でした。 竹の子とそら豆の煮物・セロリーと胡瓜のエビサラダ・ 木の芽たっぷり鯛飯・後は丸ごと魚でうるめ干しを焼きました。 それと 春が旬の原木椎茸を春の大根おろしたっぷり乗せて・・・・

  ねっ!!ねっ!! 春でしょ!!! 心もウキウキしますね!!

▼ 47CIUB 4月7日グランドOPEN

岡山の山陽新聞社様から 47CIUB ショッピングモールへの出店のお誘いを頂き 先日やっとOPENできました。

  47Clubとは  

 全国の地方新聞社が地域に根ざした店舗を開拓し、その土地ならではの特産品、工芸品等を販売しております。全国各地にある名店の商品を購入できます。

その土地ならではという事でしたので 早速岡山の白桃や桃太郎ぶどうや 玉島おかみさん会の商品などを販売しています。  サイトはは こちら

【検索】  岡山県  momomadam808  白桃 果物などで検索してくださいね   momomadam808はこちら

白桃は 現在 桃の花満開です もう5月より 7月の海の日の「810(白桃)祭り」の準備や 昨年認定いただいた 倉敷ブランド「玉桃」のネット販売など開始します。  6月の後半のはなよめという品種より販売しますので 少し父の日には送れるかもしれませんが 父の日にふさわしい 「はなよめ 桃」 是非ご期待くださませ。

また 生産者や地域の望みである 小粒で小さい白桃や 熟し過ぎて熟れない白桃などの販売についても 「こたまちゃん」という別ブランドでの販売準備もしています。 良い白桃は ほっといても売れている状況ですが 折角精魂こめて作った白桃を 加工のみならず 全て販売していかなかればなりません。 勿論 「こたまちゃん」も 商品管理者が1つ1つ確認し 味の良い白桃をご家庭でも気楽に食べていただくことができるよう 最大限努力をしていきます。

岡山の代表的なフルーツ 白桃を momomadam808 熱い夏が始ろうとしています 

▼ 4月8日 良寛茶会 桜満開 岡山白桃の花も満開です
 3月31日に神戸で友人の披露宴があり お招きいただき参加してきました。 昨年まで楽天市場店に出店していて 店長を5年させていただいていた 仲間です。 楽天市場の仲良し女性店長仲間「こまち」です

  ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/komachihiroba/

1年に2度 盲導犬協会とダルニー基金への チャリティーオークションは長年続いています。 とても素敵な女性の店長ばかりです。  そんな中 悲願(T_T)の結婚へと・・・・ とても素敵なお嫁さんでした♪

さてさてそんな忙しい1週間もあっという間に過ぎ また超忙しい毎日の始まりです。   

 4月7日は 関西テレビ 「旅っきり!」 倉敷玉島・吉備路の撮影 お蔭様でしのうどん 出ます!(T_T)

 4月8日は 玉島円通寺 岡山県三大茶会 良寛茶会 本堂前でしのうどん 販売しています (^o^)丿

とにかく 空弁・テレビなど 皆さんに玉島おかみさん会 興味をもってくださる事 心より感謝です。 良寛茶会では 春のしのうどん 真備町の竹の子・油揚げ・わらび・も貝を入れて食べて頂く事ができます。 また 当日は空弁になる 「備中巻き寿司」の販売もありますので お楽しみに! 茶会と花見のお客様で非常に多勢の方ですので 駐車場もすぐに一杯になりますので 公共交通機関をご利用くださいね。 

今日 富田の山を見ると 桃の花が満開でした 

道路から配達の途中で携帯でとったので あまりよくない写真ですが 山陽自動車道からは 山がピンクに染まっていますので お近くを通ったときには是非 ご覧下さいね。 4月8日当日は 円通寺も満開で 毎年桜散る下で しのうどんを作っています。 先日 山陽新聞玉島販売所の俳句募集の中に

  ”円通寺 桜の庭で しのうどん”

と書かれた句がありました。 

4月中には 岡山空港でも 「良寛ゆかりのしのうどん」「玉桃ジュレ」販売開始します。 覚えておいてね♪

▼ 吉備高原リゾートホテル アグリ会席
今日は実はとても嬉しいことはありました。 岡山空港で 玉島おかみさん会の商品 しのうどんと玉桃ジュレの販売を申請し、近日中にもおいていただけることがほぼ決定しました。 その時 ちょっと「備中巻寿司」の話になって 実はこの「備中巻き寿司」が空弁になるかもしれません  まだ 未定ですが。。。。 

  Q ところで では玉島おかみさん会が製造や全てを引き受けてるのですか?

     いえいえ そうではありません。 「備中巻寿司」を始めたキッカケは 昔より高瀬舟で行き交い 新見から玉島
     まで商品や 文化が行き交っていました。 伯備線が倉敷〜新見まで開通したころより 高瀬舟で行き交う事も
     なくなりました。 そこで 昔の交流を更に復活させようと 「備中巻寿司」を開発したのです。 「備中巻寿司」は
     新見の千屋牛と瀬戸内の穴子を基本にした2種類の巻寿司です。 具材は全て 高梁川流域の食材を使いま
     す。 季節の地元の野菜をたっぷり入れて 独特の酢飯の味を豊かにしています。

  Q 製造やレシピは全て一緒ですか?

    いえ そうではありません。 この商品は地域で「備中巻寿司」「備中○○」と統一した名前を付けることにより
    各地域で販売していただきたいのです。そして 地元の食材を集めることが大変だと思いますが そこの部分を
    交流することで 食材を流通させ 交流を深めていただきたいのです。 

    高梁川流域全域 それぞれの味でぞれぞれのレシピで どこの消費者の皆さんは楽しんで頂く事ができる
    のではないでしょうか。 県南と県北では全く寿司の味も具も違います。 

    そうすることで 地域も潤っていただくことが肝心なのです。

  Q では 「空弁」はどうするのですか?

    吉備高原リゾートホテル 芝村社長と料理長 臼井寿夫様ともお会いし、玉島おかみさん会の「備中巻き寿司
    に対する考え方をご理解いただき 話はとんとん拍子に進んでいきました。 当日は 臼井寿夫料理長に
    現在販売している商品を食べていただき 地元の食材のみを使ったこの巻寿司を 更にプロの目で素敵に

    作っていただき 夢は空弁へと続けたいのです。 

以上を経緯を踏まえて 岡山空港さんとは良いお話ができればと祈っています。  

  玉島おかみさん会 備中巻き  ⇒ http://www.tamatele.ne.jp/~madamu/bittyuu2006.html

吉備高原リゾートホテル 臼井寿夫料理長の作った 「アグリ会席」が人気を呼んでいます。 HPにはレシピも書いてありますので 是非参考になさってください。  

   

▼ MOMO  natural 脇木工さんと刻み玉ねぎドレッシング
日本食研の≪刻み玉ねぎドレッシング≫ ご存知ですか

岡山県津山市の 脇木工 MOMO  natural とのコラボレーションで CMを作っているそうです。

可愛い子ども達がすわっている椅子や家具はMOMO  natural の家具です。

 MOMO  natural   ⇒ http://blog.livedoor.jp/momo_natural/

ソラ♪ドレ ラララ(日本食研CM www.nihonshokken.co.jp

脇木工さんは 中国ニュービジネス協議会 女性会のメンバーでもあります。 とてもパワフルで それでいて旦那様をキチンとたてつことを知っている素敵な女性です。 脇木工さんは商品をただの家具としてみてるだけではなく、会社の理念とでもいうのでしょうか しっかりとした想いをこめて 作っているそうです。

7月には 中国ニュービジネス協議会 女性会で パネラーとして 女性して起業することも難しさや 会社経営の難しさなどを 他の協力な女性メンバーと共に語ってくれます。 また 情報はこのブログでもお知らせしますね。

刻み玉ねぎドレッシングですが とても野菜の味を引き立ててくれる味です。 先日はちじみのタレの ポン酢と刻み玉ねぎドレッシング・ラー油を入れてタレを作りましたがとってもおいしかったです♪ 春は分葱も柔らかいですので チジミに入れても美味しいですよ。 

▼ 保育園のお弁当 結構自分が楽しんでいます!


朝3時の起床です 眠いですゥ・・・・・(T_T)

1年に一回だけ 保育園の弁当をお引き受けします。 もともと弁当は手間がかかる割にが大変なので 注文をお断りしてるのですが ここのお得意様は昨年 お引き受けしたので仕方ありません。 保育園児の53個と大人用の5個!

お子様はまだ小さいので 巻寿司の海苔をきることができにくいとのことで 今年はおにおぎり・・・・指定でした。

マダムkitchenでは 寿司 しかも 生物を乗せない寿司のみを小売店で販売していただいています。 通常 小売はしていません。 最近は 一般のお客様からの直接のご注文を電話でお引き受けしていますが 基本は卸です。

始めた当初は 「マダムkitchen」の名前を広めようと 一度でもいいから食べてもらいたいの一心で イベントで販売していました。 現在も月に1回〜2回程度 イベントで「マダムkitchen」の巻寿司や岡山のちらし寿司を販売しています。

お蔭様で 5年目になり 玉島で巻寿司をスーパー以外で作っているお店も少なくなり また私の味を美味しいと言ってくださるお客様も増えてきています。 有難いことです。 m(__)m

おかずもできるだけ冷凍食品は使いませんが 小さな子どもですので噛み切り易いチキンナゲット・赤ウインナー・ホーレン草入り卵焼き・豚肉のアスパラ巻きのおかずです。

野菜も煮物で入れるのではなく ひじきご飯ときのこたっぷりの炊き込み御飯、そして 子どもの大好きなシーチキンのおにぎりの3種です。 喜んで食べてくれてるかな〜〜。大人のお弁当には その他の菜花のからし和え・えびと菜花のかき揚を入れました。

私の個人的な考えなんですが 遠足のお弁当は基本的には手でも食べれるおかずやおにぎりを中心にいれます。 外で手で持って食べるなんていうことは 遠足や花見でしかしないですもんね。

お彼岸だというのに とても寒く 外で食事なんてできる温度ではありませんが もう少しですね 春も・・・・・

▼ 24時間保育 (株)プティット 講演会



3月19日は NBC女性会と地元の大学生との交流会でした。 午後から まず 女性起業家のための講演が開かれましたNBC女性会山口支部長でもある(株)プティット代表取締役の宇多川きよ美氏の講演は さすが!!と納得されられる内容で大変勉強になりました。24時間の民間の保育園を現在全国に27施設運営している プティット。 立ち上げから17年もの間 「無許可」と言われて 行政と戦ってきた事や FCにして更に広げていかれたときの苦労、そして 昨年完全にヤクルトの子会社となり 現在代表取締役社長をされています。 びっくりしたのは 民間の保育施設では 保険をかけることができない・・・では 自分達で作ればいいと 作ったこと。。。

事業を継続していく苦労は並大抵のことではできないと思います。 女性の感性を生かしたという事ばかりではなく 更に企業人として 子育て中のお母さんの要望を聞きながら それを実現し聞きこと 素晴らしいの一言でした。 

下記の会社は 大学生との交流会で 参加した女性の起業家達です。 

     ――――――――――――――――――――――――――――――――

      (有)イデア 代表取締役 なす那須えいこ映子氏

          (岡山市/ホームページ制作・印刷物デザイン業/http://www.ideaweb.co.jp/)

      おかやま玉島市場LLP 代表 あさはら浅原まゆみ真弓氏

          (倉敷市/玉島の町おこし・特産品開発販売業/http://www.e-madam808.com/LLP/index.html)

     (株)パピィウイニング 代表取締役 おおはし大橋みえこ美枝子氏

          (岡山市/リフォーム事業・コンサルティング業務・レンタルスペース/http://www.puppy-win.co.jp/)

     (株)バンケットサプライ 取締役会長 なかじま中嶋とく徳み美氏

          (岡山市/イベント企画プロデュース・人材派遣事業/http://www.banquet-supply.co.jp/)

     (株)ベッセル 総務部人事課 課長 かわい川相よし芳み美氏

       (福山市/ホテル業・飲食業・印刷業・不動産管理業/http://www.vessel-group.com/)

    ――――――――――――――――――――――――――――――――

ランチの写真は ピュアリティまきびのランチメニューから 洋食と和食をお願いしました。 

    洋食 ホタテのフライとビーフコロッケ
    和食和風ロールキャベツ  シーフードフライ

▼王様のキッチンで ランチ お米がとっても美味しいお店でした



倉敷のサブリナタウンの裏手にある ≪王様のキッチン≫でランチを食べました。 車で出かける事も多いので比較的ビルの中などよりも 一軒家のレストランの方が入りやすいですね。 

イタリアンのお店らしく スパゲティランチもありましたが あまりスパゲティが好きではありませんので 通常のメニューから「魚のランチ」「メンチカツランチ」をお願いしました。 

最近はすっかり ランチのブログみないになってしまいましたが ここの≪王様のキッチン≫で食べた料理はとっても美味しく 魚料理は娘が頂いたのですが 温野菜もたっぷりでとってもヘルシーな感じでした。 なかでも 私はご飯をお願いしたのですが とても甘くて美味しい粘りのあるお米でした。 

都会ではありませんので そんなに洒落た料理ではないにしても 今の時期はサラダ野菜も地野菜も多いのですが玉島の胡瓜は岡山県では一番早く収穫される胡瓜です。 毎日生産者が持ってきてくれるのですが まだお高いですが新鮮な胡瓜のからし付け 食べたくなりました! 「みにくいやさいの子」ではないですが 胡瓜も少し傷んでいる商品で切って出荷されるものもあります。 1日に2〜3Kですが 食べたくなりました。

最近は 大根の皮を梅酢につけたり 1日塩でつけたりとしゃきしゃき感のある漬物・・・・日本人だな〜って思っちゃいます!春の代表的なお野菜 竹の子も真備町から出荷を開始しています。1K当たり2000円近くしますので 料理屋さんぐらいしか買われませんんr。 先日の倉敷三斎市で販売したのですが 真備町の朝掘り竹の子は結構な人気でした。

  美味しい季節になりますね。  

▼ 1個10円の饅頭「まんテン」と上用饅頭 和菓子のお勉強♪
ネット通販で購入した 厨師会の「まんテン」が到着しました。 発注してから翌日到着!なんという早さでしょうか!!
早速 会社の口うるさい女性陣とともに レンジでチンして試食会です・・・ うんうん・・・10円とは思えない美味しさです。値段から商品を見て食べるので 10円ならばという思いもあってか 皆ご機嫌でいただきました。

しかし1個10円とは そうとう思い切ったものですね。 以前から新聞で読んで感心があったのですが ネット販売を開始したときいて 早速購入 送料・代金引換手数料含めると1個 20円ほどになってしまいますが まぁ 納得の商品でした

   厨師会の「まんテン」サイト   http://www.hongkong-chushikai.co.jp/ManTenShop/index.htm

私は普段からあまり 甘いお菓子は口にすることはないので ああだこうだと言えた立場ではないのですが 私の住む町玉島は大正時代から栄えた流通の港として 今でも普通の家庭に茶室をもっている方も多く 干石船が行き交っていたこともあり 富山などの東北から嫁や婿にきたかたも多いと聞いています。 函館の資料館には今も 玉島と行き交っていた資料等が残っているそうです。 船できた方々をまず 仲買町の家庭の茶室でもてなしたと言われています。

また 円通寺では岡山三大茶会である「良寛茶会」が春に開かれています。毎年 本堂前でしのうどんや巻寿司や地元の土産を販売しています。(玉島おかみさん会) 今年は4月8日です。 桜が春の風に惹かれて舞い散る中 おりますのでどうぞ お寄り下さいませ。 

・・・・ と いうことで玉島には古くから和菓子屋もあり 現在も中心市街地に3軒あります。 玉井堂本舗は玉島おかみさん会会員でもありますので 今日のまんテンも早速 持っていきました。

玉桃ジュレの製造をお願いしている 岡山市の清風庵の 上用桜饅頭もちょうど頂きましたので 1つ食べました。本当は上用饅頭はあまりすきではないのですが 清風庵の桜餡が入って 桜の花の塩漬けがのった上用饅頭は大変美味しいものでした。 

 上用饅頭とは・・

  薯蕷(上用)饅頭 (じょうよまんじゅう)

すりおろした山芋の粘りを利用して、米粉(薯蕷粉、上新粉)を練り上げ、その生地で餡等を包み、しっとりと蒸し上げた饅頭。使われる山芋にはつくね芋(京都地方)、大和芋(関東)、伊勢芋(中部地方)などがある。茶席で使われる主菓子(おもがし)のひとつ。奈良時代林浄因が作ったという伝説から、その子孫のお店の名前をとり塩瀬饅頭とも呼ばれる。

昔は よく和菓子屋さんが 岡山の県北の山の芋(つぐね芋)を買って頂いていましたが 最近は粉にしたものを使っているそうです。 あの独特な粘りと上質の米粉で作った 上用饅頭 美味しいものですし なんといっても和菓子には季節がある 嬉しいものです。

上用饅頭を食べたからではないですが 今日の夜は寒いので 山の芋団子で鍋としましょう!

 

普段は長芋をよく食べるのですが (子どもが余り粘りの強い山の芋は苦手のようです (^_^;)) 玄米などにすってかけて食べると美味しいのですが 結局子どもからのクレームもあり 鍋にしたり スープに入れたりして食べています。

鍋にはよく粘りを出した後 スプーンで肉団子を入れる要領で入れていきます。 もちもちした食感と 他の具からの出汁がよくきいて 美味しい1品です。  

ああ〜〜あ〜  今日も昨日も・・・・・・ カロリーオーバーです (T_T)

▼  岡山の白桃 玉島産 ≪こたまちゃん≫ってどう?

2006年に 倉敷ブランド認定 岡山の白桃「玉桃」ですが 倉敷ブランドに認定される商品は全体に 1割程度です。 その他の白桃については 大きさや糖度 そして 倉敷ブランドは生産者6名に絞りこんでいますので その他の白桃については 「玉桃」として 販売します。  倉敷ブランド 岡山白桃「玉桃」は 1玉300G以上 6玉入で 全てロハス箱である 青いインテリアBOXに入れて お送りします。

ただ その中でも 小ぶりな白桃も多くあるわけでして・・・・

こちらも白桃は主にパック詰めされて 「みにくいやさいの子」と一緒に並べて 販売されます。 さて この小ぶりな白桃をどう 名前を付けてあげたらいいのか????と いう話になりました。

こももちゃん・・・・ ももこ・・・・ ぴちぴちちゃん・・・ こぎゃる桃・・・・etc.

中で 一番可愛く 他に使われていない 名前 「こたまちゃん peach」 made in tamamomo(taashima)に決定しました!あ〜〜〜・・・・ 実は おかやま玉島市場の私以外に職務執行者は全て男性!! このような企画には ことごとく反対するんですゥゥゥゥゥゥ・・・ (T_T)

まっ! この企画を通して この夏には 地元のスーパーで ≪みにくいやさいの子≫のコーナーで 絶対にこの「こたまちゃん peach」を販売してみせるぞ !!!!

で・・・・・ どう思われます?? このデザイン???

▼  みんなの食育 フードインストラクター認定

やっと 通信で受講していた  みんなの食育 の フードインストラクター「野菜」の部の認定書が届きました。4回のレポートを出して 合格すれば認定書が頂けます。

ただ 何の資格をとれたとしても それを活かしていくもの自分の活動の中で考えていかなければなりません。 昨年 地元中学校と生徒と地元の椀を作ることを実施しましたが次年度も引き続き 継続して 新たな食育に繋げていければと思っています。  本来ならば 食農体験がベストなのですが こちらも追々に企画を立てていければと思います。

現在 一番興味を持っているのが 職業的なものですが 「表示」についてです。 最近 JISマーク認定の野菜や 土壌改良の取組により 「特別栽培農法」の表示について 少しだけ勉強しましたが 難しいですね。JISマークは農家の負担も多く また私どものような 小分けしての販売の場合 JIS小分け認定も必要となってきます。 

あぐりチャンネル ← こちらのページはとてもよく農作物のことが判ります。 子どもさんと一緒にご覧になってはいかがでしょうか?

おかやま玉島市場の 中国四国農政局の統計 農林漁業現地情報で取組を出して頂いています

http://www.chushi.maff.go.jp/joho/genchi/18jikyuritsu/33_2.htm

ちょっとだけ 野菜の事を知っていたつもりでも まだまだ勉強ですが 皆さんとともに 食育 まさに自分も食育をしていかなければなりません。 宜しくお願いいたします。

▼  瀬戸内倉敷ツーデーマーチ 3月10日・11日

白い木蓮や 梅が綺麗に咲いて まだ寒いながらも 春を少しだけ感じています。

春の倉敷のイベントといえば 【瀬戸内ツーデーマーチ】 今年も3月10・11日と開かれています。各地では全国からおいでの方をお迎えしようと 様々な催しも開かれているようです。

玉島支所到着のコースは20Kで 11日です。 どうにか天候も晴れとなりそうですので 明日は 玉島おかみさん会は終点で 皆様をお迎えさせていただくのも 4年目になります。

毎年 玉島の良寛煎餅とお茶をお接待させて頂いていますが 大変好評で 聞くところによると 昨年は一番良いと感想も頂いています。 

今年は 玉島の食材を使った 「玉椀」にしのうどんを入れて 150円で小丼ぶりで販売させて頂きます。 具には 玉島の特産品でもある も貝・大根・赤人参・牛蒡・きのこ類・あげ そして 玉島は練り製品の工場も昔から多いので 元大さんのちくわを入れて 作らせてうただきます。 薬味には 岡山特産の黄ニラを入れますね。

お近くの方も是非 遊びに来てくださいね

▼  魚好人 和久で和ランチ

久しぶりに 魚好人 和久でランチです。 店内は一杯の人で2階の席で頂きました。

小学校の6年生の時の担任 守屋先生を見かけ すぎに声をかけさせていただきました。 今は もう退職をされて自由な生活を送っていらっしゃるとの事 本当にお世話になりました。 濃かった頭髪も真っ白になって・・・でも 独特のポマードの香りは今のそのままでした (^_^;)

魚好人 和久の和ランチは 800円です。 値段なりの料理でしたが そこそこに満足です。

最近は フレンチが結構気に入っていて 旬の野菜も沢山使われていて 目も心も満足して頂けますが 和ランチの場合はやはり 料理が限られていますが その中でも 魚や野菜で旬を追ってほしいな〜って思います。

ただ・・・・800円や1000円でそれを望むのも 無理な事なのでしょうね。

こちらのお漬物は 大根の皮を塩つけで出していました。 春の大根は 葉や皮も柔らかいので 皮はきんぴらや漬物に利用できますし、葉っぱは 菜飯にするととても美味しいです! 

▼ みにくい野菜の子 倉敷サブリナタウンにて販売(毎土曜日)

みくにいやさいの子もお蔭様で 「地産地消」という考え方も定着し 販売先を広げていっています。

3月3日 土曜日より 毎週土曜日に 倉敷サブリナタウンでの販売を開始しました。 山陽マルナカ新倉敷店常設・マックスバリュー連島店常設・毎週第3日曜日倉敷天満屋前にて販売と 倉敷を中心に販路をお蔭様で広げさせていただいています。 当日は 私も売台の前で 色々とお客様とお話をさせていただきました。 

ちょうど 高梁市で夢市場という生産者の直売書をされている方と出会うこともでき、県南と県北の野菜を新鮮なうちに流通させる事も可能になりそうです。 岡山も 総社農マル園芸さんや美星朝市さん・漂流岡山さんなど 活発に地野菜を販売されている方々と 連携し 本当に岡山県の野菜の食品需給率を少しでも アップすることを目指していきたいです。

▼ 「お殿様の里帰り」高梁・玉島連携フォーラム
この時代にお殿様????

玉島は備中松山藩だったのですが 140年の時を越えて 125年にわたり備中松山藩を治めてきた板倉家のお殿様が玉島に来られました。 玉島に来られたのは 板倉家19代当主板倉重徳さんです。 玉島で奉行格の庄屋をつとめていた西爽亭で 柚木家の子孫である柚木爽一郎さんと 殿様専用のお部屋で対面されました・

その後備中県民局長・高梁商工会議所・柚木さん・板倉さんを交え パネルディスカッションが開かれました。 今後 高梁川を通じた活発な連携が行われることになるとおもいます・。

玉島おかみさん会も昨年の秋より 食を通じた高梁川流域コラボを食でしようと 「備中巻寿司」をまず玉島と新見でのコラボで作っています。 実際には 各婦人団体などに呼びかけをしたのですが 中々地域の中で 新しい食品を開発していくことは かなり難しいと思います。 この企画はただ 新しい食品を作って販売するという事だけではなく、原材料を含む商品の行き交いや 食文化の交流を含めた企画です。 

この機会を使い 高梁市でも 備中巻寿司が作られ 新見から 高梁市・総社市・そして倉敷市(玉島・真備町・船穂町)どどこに言っても 地域それぞれの「備中○○」があり 地域の食材をみつめなおす機会を持つ事になればと期待は膨らんでおります。 

このパネルディスカッションの最中にも 「玉島おかみさん会の取り組み」と指名されて 少しお話をさせていただきました。

高梁川を高瀬舟が行き来していたように 様々な団体や市民が連携して この備中地域を活性化したいですね。

▼ 2007雛づくし おかみの雛料理

2007年 桃の郷玉島港お雛づくし おかみの雛料理セットです。(2人前 3000円)

  雛料理(割烹 子元)・ 玉島おかみさん会備中巻き寿司(マダム Kitchen)・春の生和菓子(玉井堂本舗)

  しのうどん 1袋・ 玉桃ジュレ 1P・ 雛あられ 

200セットと 前年度毎回 売り切れ状態なので 今回は50セット増やしたのですが またまた今回も お断りしたお客様も多く 本当に楽しみにしてきてくださったのですが 申し訳ありませんでした。

このほか 雛づくしでは 玉椀200名接待や 桃茶・番茶・雛あられの接待など 多勢の方とお話でき 楽しい2日でした。

当日 芸科大の学生が屋台で 「ケイコの豚まん」やおでんを販売したのですが 夜当店(マダムKitchen)で 徹夜で仕込みをしたのですが 当店や子元も勿論のこと スタッフは徹夜で 200セットの雛料理を作らせて頂いたのですが 学生が 「本当に食べることって 手間がかかるんですね 大変さがよくわかりました」と・・・・・

そんな疲れも 皆様の笑顔を見ると ふっとんでしまいます。 また 来年も思考を凝らして おかみの雛料理 作らせて頂きます。  ありがとうございました。

▼欧風料理 ドラジェ  ランチ

欧風料理 ドラジェ(浅口郡鴨方町鴨方1639−5  電話0865−44−6383) リニューアルOPENでした。以前の店舗名は違っていたのですが 間違いなく同じオーナーで同じスタッフでした。 勿論 味も一緒です。

ちょっと甘めの味付けなのですが 温野菜たっぷりで ランチで野菜がかなり摂取できる メニューです。

このほか パン(またはライス)がついています。 このあたりはここ最近開けてきた町で 食事をできる店舗も増えて 楽しい町になっているようです。 やはり 女性をターゲットにする ランチメニューは量・内容・価格 3つがそろい、落ち着ける雰囲気のお店は流行っているようですね。 

サラダ野菜も地野菜を使っているのでしょう とても美味しく頂く事ができました。 よく ライスをお願いしたとき とてもまずいお米を出すお店がありますが ここのお米はとても美味しかったですよ・ ご飯の味がよい店はあまり ありませんね。

 NHKキビきびネットで 玉島生中継 ≪雛祭り≫





NHKキビきびネット(永松 隆太朗/小野 江里子) 17:30〜18:00までの30分間 桃の郷玉島港お雛づくしが生中継されました。 当初はスタジオでの紹介でしたが ディレクターさんが「よし! 玉島から生中継しよう!」の言葉に びっくり!

総勢20名で15時より準備が始り、安藤嘉助商店の蔵は大賑わいでした。

事前告知をいう形で テレビで生中継をしていいただき 本当にありがとうございました。 

玉島港お雛づくしは 「アート in KURA」を 嘉助倉・大正倉・西国屋ホール・西爽亭の4箇所で 芸科の学生により 行われています。嘉助倉では ワークショップ(木版画)が無料で行われます。 今日も多勢の子ども達が 木版画をされていたようです。

午前中に 学生達のお弁当を配って商店街を自転車に乗って回ってみたのですが 多勢の雛づくしを見に来られていたようです「こんにちは!」をお声を掛けさせていただきましたが 皆様 お雛を笑顔でご覧になっていたようです。

明日 25日には イベントが行われます。 商店街や倉で 1000名様以上の 甘酒・梅茶・こぶ茶・お抹茶などが行われます。嘉助倉では 「玉椀」を 玉島北中学校の生徒により 200名様のお振る舞いがあります。 今 材料を準備したのですが 今回は 牡蠣の味噌仕立てです。 

玉島おかみさん会 お振る舞いも気合を入れて どうせするのでしたら 徹底的にさせて頂きます。 

また 24日 本日ですが 「たましま宵灯」が玉島の保存地区である新町から 羽黒神社までの約600M 500個もの行燈が灯ります。先日のNHKでの ニュースでも写されていましたが それはそれは幻想的な 町の風景でした。こちらのイベントも 町の方のご協力により 外灯や店舗の灯を落としていただき 町全体で盛り上げていただいています。 本日 40名以上のスタッフで 4時より準備に取り掛かります。  

今年は 本当に玉島の地域の方々のご協力なくしては このような 素敵なイベントはできませんでした。 心よりお礼申します。

さて・・・・ 先ほど 明日の舞妓の姿をしてくれる女性が 髪を結って帰ってきまし。 明日には 舞妓2名が町を歩きます。 是非 一緒に写真をとってくださいね。

 冬のさつま芋 甘みが増して・・


さつまいもというと秋の野菜というイメージがありますが 1月〜3月までのさつま芋は 貯蔵して甘みが増して大変甘くなっています・この時期になるとさつま芋を苗を作る方が多く 市場に買いに来られます・ 食べ量にもなるし、苗を作って好きなときに植えることができると 結構お店には来られるんですよ。 

さつま芋は こう見えても ビタミンCを多く含んでいます。1日1本で1日の必要な摂取量のビタミンCをとることができる上、煮てもあまりビタミンCが壊れないので 手軽に取れる野菜です。 主な成分でもたる炭水化物は疲労回復に大事な栄養素です。

・・・とは いっても さつま芋 焼き芋などでどちらかというとおやつ的な感じですが さつま芋ご飯やレモン煮などで 食卓にしっかりとあがってほしいですね・ 

最近 私は雑穀や玄米に凝っていますので 黒米や赤米で 芋ご飯もいいですね〜♪ モチキビはあまり馴染みがないかもしれませんが カルシウム、鉄分に富み、内臓を強くする役目をします。主食のほか、ヘルシーな料理やお菓子の材料としてもお使いください。 もちっとした食感と、独特な苦味とほのかな甘みが特徴です。食物繊維や鉄分、良質のたんぱく質も含んでいます。

女性には人気の さつま芋ですが お菓子としてではなく ご家庭でも沢山 食べてくださいね。

私のこの時期のさつま芋の利用として一番好きなのが なんとさつま芋を観賞植物として短期間ですが育ててます。 苗にもなるこの時期のさつま芋は芽も出やすいので ちょっと芽が出ると水を入れた容器に 半分に切って (切り口を下にして)差しておきますと なんと・・・ 濃い緑の葉っぱがつるで伸びてきます。  上手な方はこのつるに朝顔を挿し木にして さつま芋のつるに朝顔の花を咲かせます。 手軽な観賞植物として ご利用ください・ けっして 芽がでたからといって捨てないで下さいね

 商品管理者としての責任

 おかやま玉島市場は 長年の経験をもとに商品の目利きをし、新鮮で旬な野菜や果物を毎日お届けしています。 

   野菜担当・・・・小西青果  小西茂・

  ★果物担当・・・横溝青果  横溝久司・丸八青果 鎌田・浅原青果 浅原悦弘

       (倉敷ブランド 「玉桃」商品管理者)

  ★梱包資材・袋担当・・・・山成産業  山成進

  ★6次産業取組・・・・大烏商店(菓子卸) 大烏英治

  ★ジュニアベジフルマイスター・食育担当・・・・

      浅原青果・マダムKitchen・玉島おかみさん会代表 浅原真弓

 

毎日生産者の畑から 野菜や果物を集荷しています。 直接生産者の畑を訪ねることで コミュニケーションをとり 商品の様子や出荷状況などを 常に把握しています。 2007年より 土壌改良も 白桃より取組べく準備中です。

まだまだ 勉強することは多々ありますが 本当の畑の様子や 生産者の商品に込める思いなどを 正確に消費者に伝えていかなけれなりません。  このほか 会員の中には 栄養士が1名います。 今まで中学生との「玉椀」の取組などにも積極的に参加して参りたいと思っています。  近々にも 「ベジフル通信」をペーパーで1月に1回程度 出す予定にしています。

ブログでは毎回 旬を追って 色々な野菜の情報などを書かせて頂いていますが まだまだアナログな方も多勢いますので 買い物の時に気軽に読んでいただける内容にしたいと考えています。 

 倉敷三斎市 天満屋前で出店

毎月第3日曜日倉敷三斎市に「みにくいやさいの子」で地野菜を販売させて頂いています。 天満屋さんのご好意で天満屋倉敷店前
での販売です。 岡山でも地産地消の流れが定着してきています。 おかやま玉島市場では 2006年5月より 山陽マルナカ新倉敷店で常設・ マックスバリュー 連島店での常設で 段々と販売店を増やしていっています。  できるだけ 店舗での消費者の皆様のご意見をお聞きしたいとは思っていても 通常業務に終われ中々 実際には聞くチャンスがありません。

月に1回ですが このような場所で直接お客様のお声を聞きながら こちらで判る情報をお伝えする事ができる事は 本当に有難いことだと思っています。 おかやま玉島市場職務執行者は8名います。 (男性7名・女性1名) できるだけ参加し ご意見を聞くようにさせていただいています。  

この日は食育の一環として 地元の中学校と一緒に発案した 「玉椀」をお接待させていただき、 時下に地野菜の美味しさを味わっていただくことができました。 

では 何故 地元の野菜や果物なのでしょうか?

 地産地消とは

 地産地消(ちさんちしょう)とは、地域生産地域消費(ちいきせいさん・ちいきしょうひ)の略語で、地域で生産された農産 物や水産物をその地域で消費すること。   

長所

  旬の食べ物を新鮮なうちに食べられる。旬以外のときは「遠産遠消」を選択する。

  消費者と生産者の距離が近いゆえに鮮度が高い

  地域経済の活性化、地域への愛着につながる

  地域の伝統的食文化の維持と継承

  農水産物の輸送にかかるエネルギーを削減できる。

 

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

私たち 流通として 地産地消を推進していくことにより 伝統料理や伝統野菜・旬を伝え 家庭での食生活の豊かさをより充実していただくための活動だと思います。また 生産者の安定的な経営ができ、 生産という仕事に集中し よりよい商品を消費者に提供することができるようにしていくのが努めだと思います。

現在 土壌改良を進めておりますが このこともJISなどの有機栽培野菜に限らず 特別栽培野菜も増やしていき より安心安全な野菜をご家庭の食卓にお届けするために努力してまいります。 

おかやま玉島市場としては 長年の経験をもとに 毎日地野菜をプロの目で目利きし できる限りの情報を消費者に伝える役目をいただいた事に誇りをもち 真っ直ぐで正直なな商売をさせていただけるのだと思います・

職務執行者の中には 資材担当・果物担当(主に白桃や葡萄) 野菜の担当・6次産業担当がいます。 また ジュニアベジタブルマイスター1名・栄養師1名で 正確な情報や 食育にも取り組んでいます。 

ご意見 お待ちしています